※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

短時間パートで働いています。休憩もないため、お昼も食べずにすぐ子供…

短時間パートで働いています。
休憩もないため、
お昼も食べずにすぐ子供のお迎えがあり、
朝は洗濯やお弁当作り、お迎え後は 
夕飯の支度などバタバタです。

夫がその分稼いでくれているのは
もちろんわかっていますが
園から呼び出しがあったら行くのは私だし
平日はほぼワンオペです。

休日に夫は寝てばかりなのも腹が立つし
私は働いている時間が短いからと
割り切っていますが、
女の人が家事、育児、仕事も全部やって
男の人は仕事一本で羨ましいと思ってしまいます。
もちろん夫の仕事が大変なのもわかっていますが
「女の人みんなやってるじゃん。」とか「嫁いだんだから」とか
言われるので、余計にイライラしちゃいます。

みなさんどうやって割り切って生活していますか?
どう考えたらイライラしないで過ごせますか?

※批判コメントはご遠慮ください。

コメント

まま

私の場合は、完全に夫を仕事をしている長男で私はシングルマザーと思って行動しています。
不思議とイラつきませんし、たまに子供を見てくれる優しい長男と思ったら夫にも優しくできました笑
あとは、たまに贅沢して自分をほめるですよ!

はじめてのママリ🔰

うちは祖母、実母、皆、女は何故か尽くし体質ですw
田舎なので、微かに男尊女卑。
正月は男は飲み食い、女は配膳、当たり前。
この価値観に育てられてしまったので、家事育児を任せることにすごい抵抗があります。
奇跡的に旦那は自分から家事育児をやろうとはしてくれますが、休日起きてこなかったり、前日深夜までゲームしてたり、割と子なし時代と同じルーティンで生きてて、たまにイラッとしてしまいます。
イラっとするけど、持ち前の尽くし体質で、なんとか乗り切ってます。

あーたん

割り切って全然できてないです😂

めちゃくちゃ文句言いながら毎日乗り切ってる感じです😂

頭の中でいつも私はすごい!
だって疲れていてもこれもやってあれもやって、仕事までしてるんだからってポジティブに自分を褒めるようにしてます。
で!定期的に爆発しての繰り返しですかね☺️

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です✨

俺稼いでるじゃんって言える位稼いでくれてるならパート辞めますかね😂
お金足りないからパートに出てるの忘れるなよ、ってオブラートに包んで一度伝えます😂

はじめてのママリ

本心は離婚したいのですが、私1人の収入やキャパシティで誰も頼らず子ども2人を育てていく覚悟がないから‥😂
家賃代だと思って家事育児してやるか、と割り切ってます。
でもイライラしますよ!

kumi

以前は夫とことある度に、すごくぶつかってました🤓

がんばろうと変わってくれる旦那さんもいると思いますが、我が家は全くダメで。

子供も、2歳くらいの時から
夫のことを嫌というようになり、夫も最近孤独とわかってきたのか
やっとゴミ捨てをやり始めました。

夫は変わらない、期待しない。
と思うようにしてます。
まだまだフルタイムで働けないし、夫の収入がないと困るので😅

話したくない時は一切話しない。
子供の手前 挨拶や業務的な話はします笑
業務報告はLINE。

少し自分の気持ちが落ちついてきて、話してもいいかなと思ったら話したりしてます。

はじめてのママリ🔰

専業主婦じゃなかったら、納得するのは無理だなって思います。専業主婦なら納得してやれます。
私がその立場だったら、お昼は食べられるくらい(少し休憩でいるくらい)の時間帯とパートに変えるかまたは日数減らす(週1〜2くらいは平日に園に行ってる時間自由にできる休みがあるようにする)ねって話します。じゃないと自分が24時間営業でしんどいからって伝えます。
最低限週1は平日休みがあるならそれが自分の休日として納得するようにします。