※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児育児中です。住んでいる部屋の室温が25℃の場合は、これからの季節…

新生児育児中です。
住んでいる部屋の室温が25℃の場合は、これからの季節でも短肌着にタオルやブランケットかけるだけで大丈夫でしょうか?
それとも2wayオールを足した方がいいでしょうか?
ガーゼ生地のスリーパーも持っていますが、サイズが大きいのでズレあがって顔を覆わないか心配で使っていません(ズレあがることってあんまりないものでしょうか…)
環境としては、プレイマットにガーゼタオルを敷いて寝かせて、短肌着+タオルで朝も夜も同じ状態です。

室温や新生児の体温が適温であれば見た目が寒そうでも正解なのか、何が正しいか分からないです。
ぜひご回答いただけると嬉しいです。

コメント

あーたん

1人目が12月生まれで寒い時期に出産しましたが短肌着、長肌着にモコモコブランケットをかけていました✨
室温25度でしたら肌着でいいと思います👌
足が触って暑い時は足元だけブランケットをまくってました!

ままり

室温が一定に保たれて赤ちゃんが薄着がベストな環境だと思いますが、中々難しいですよね💦

個人的には何を着せるかより赤ちゃんがどういう状態がベストかを重視すると分かりやすいと思います☺️
スリーパーは今は要らないかなと思います!

・手足が冷たくても背中やお腹が温かい
・くしゃみしたり震えていない

我が家は、窓が多いので昼間寝かせるのはマットの上にブランケットを使っています。
ガーゼタイプを上にかけています。
服装は肌着(短だったり長だったり)+2wayオールです!
体感で生地の厚さを変えてます🤔
昼間は、寒そうだなと思ったら一時的に暖かくしてみたり、足先までホカホカしていたら上にかけるものを無くしてみたりしています。