
小1でお友達トラブルがあった方いらっしゃいますか、、?周りの保護者の…
小1でお友達トラブルがあった方いらっしゃいますか、、?
周りの保護者の方からは優しくしてくれたとかのエピソードをよく聞いていて、園や学校からも誰かが困っていたら進んで助けてくれたりお手伝いをしてくれますと言っていただいていました。。
今まで園や学校、出掛け先や習い事などでトラブルはなく友達とも仲良く遊べているようでしたが先日担任の先生から電話があり、
隣の席のお友達の消しゴムをトイレのゴミ箱に捨ててしまったとのことでした。。(他の子が見つけて先生に報告→その日に先生が全員に誰がやったのか聞くもわからず→数日後うちの子と話したあとに消しゴムが無くなったことを先生に言って再度先生がうちの子と話をしたら最終的に認めたそうです。帰宅後にママに自分から言うように言ったそうですが…電話がくるまでいつもと変わらぬ様子でした😓)
先生からやってしまった理由は教えてくれなかったが、子供は半泣きでその子に謝りその後本人同士はいつも通り過ごしているとのことでした。。
電話を切り子供に話を聞いても泣くだけで、、
落ち着いてからも経緯と理由だけは言わず…お友達を傷つけた絶対してはいけないことをしたってことと今後このようなことはしないと約束をして反省している様子でした。。
先生に相手の保護者の方の連絡先を教えてもらえるか確認してもらい、電話をして謝罪をし直接謝罪に伺いたいと伝えましたが、全然気にしないでと言ってくださり直接の謝罪も本当に大丈夫ですよと何回か断られて電話を切りました🥲
相手の保護者の方に今後の対応はどのようにしたらいいでしょうか、、直接話したことがなく顔もわからず誰がどの保護者なのかもまだ把握しきれていません😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一年生で1学期にクレヨンの蓋をお友達に故意的に壊されたことがありその時はその2週間後にあった授業参観で相手のお母さんが話しかけてくださり直接の謝罪と弁償しますと言ってくださりました。セロハンテープで止めればなおるものなのとお母さんがとても誠意のある方だったので弁償はお断りしました。
お母さんとは面識がなくその時初めてお話ししました!

はじめてのママリ🔰
そんなことするような子ではないと
思うのであれば、もしかするとちゃんと理由があってやったのかもしれませんね。
でも一年生なのであんまり責めずに
2回目は絶対なしだからね?と
念を押しておけばよいのでは🥰
何かその子に嫉妬して羨ましかった、とか
もしくは理由もないとしたら、
理由なくやったのは初めてだったかもしれませんね。
だからこそ涙しか出ないのかも。
悪いと思ってるからこれ以上言わないで〜みたいな😌🌿
相手の保護者の方もそう言ってくださってるのだし、行事の時にもし会えば一言謝罪できたらいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
理由なくってこともありますね、、
しばらく口数少なく反省してる様子でしたが、どういった経緯で手にとったのかも理由も教えてくれず🥲行事のときに直接謝罪もしようと思います。。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
娘が小2の母です。
そのお友達に謝った後は、普通に仲良しなんですよね。
文章を読む限りでは、娘さんは故意に消しゴムをゴミ箱に捨てた訳ではないと感じました。
想像なんですが、娘さんはお友達に後で消しゴムを返そうと思って、ポケットに入れていた。トイレに行った際、手洗い後ハンカチを出す時、ポケットから消しゴムがゴミ箱に落ちてしまった事に気付かず、他のお友達が気付いた、、 ということではないのでしょうか?
「誰がやったの?」と先生が全員の前で聞く空気の中、娘さんは怖く感じて皆の前では言い出せなかったのではないでしょうか💦
相手の保護者の方にはお電話での謝罪だけで十分、伝わったと思いますよ☺️全然気にしないでと言われたのなら、それ以上はしない方がいいです。
まだ小1なら緊張して上手く伝えられなかったり、順序立てて話をするのが難しいんだと思います💦
いつかまた大きくなったら、娘さんから話してくれる時が来ると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
先生からはお互いいつも通り過ごしていると聞き、相手の保護者の方からはその子は全然気にしていないと言ってくださいました🥲
うちは息子で相手の子は女の子なのであまり一緒に遊んでるとかはないみたいです💦
先生も息子がここまで大ごとになるとは思わなかったのか、認めるまで嘘をついていたが泣くのを我慢しながら相手の子にもちゃんと謝っていたと言っていました、、
経緯や理由がわからないので子供には二度と同じことや自分がやられて嫌なことお友達が嫌な思いをすることはしない→わかったと話をしましたが
拾ってポケットに入れて後で返そうっていうことも今後あるかもなので、誰のかわからなくてもその場で落とし物ボックスに入れるとか伝えようと思います🥲- 2時間前
はじめてのママリ🔰
相手の方も電話で弁償は大丈夫ですと言ってくださいました、、
次の行事がまだ先ですが、担任の先生にどの方か聞いてお会いできたら直接謝罪しようと思います🥲