
グループ付き合いしてる友達がいなくて、忘年会したりたまに集まってご…
グループ付き合いしてる友達がいなくて、
忘年会したりたまに集まってごはん行く友達関係がありません。
個人でそれぞれ付き合いしてて、2人でランチやカフェに行くような友達ばかりです。
高校の時のグループは個性強すぎて、社会人になってから皆会ってないし、専門の時のグループももう会わなくなりました。
周りの友達も割とそんな感じのようですが、
私がもともと中学の頃に住んでいた県外の友達は、暇があれば0歳の赤ちゃんも連れて友達の家に泊まりに行ったり、忘年会も何件かあったり、
フットワークも軽くて羨ましいです。
私は大人数の集まりとか苦手で、今まで同窓会とかもパスしてきました🥹
なので、こうなったんだろうし、1人の時間も大切だし、
友達多くても頻繁に連絡取り合ったり予定が詰まるのもしんどくなるので今が合ってるんだろうけど、
その友達の話とか聞いてると羨ましくなります🥹
- はじめてじゃないママリ〄

ままくらげ
趣味などはありませんか?
私はそもそも二人きりで会う事もなくなりましたし、SNSも鍵アカで推しのみフォローして交流は一切やめたので
家族と趣味に時間をかけて生きられるようになり、前より充実するようになりました☺️
もはや友達が今何をしてるのか、元気なのかも知りません😂
涼しくなって活動しやすくなったので趣味を見つけるチャンスかもしれません✨

アテ
グループ付き合い私も苦手です。
独身の頃は飲み会だったり、旅行行ったり、それこそ誰かの誕生日は必ず集まってましたが、子供産まれてからはそう言う付き合いが億劫になり誘われても行かなくなりました。
グループ付き合いって何かと面倒ではないですか?
グループの中でも仲良い子は個人的には会ってます。
別に無理して参加しなくていいと思いますし、参加して疲れてしまうならフェードアウトしてもいいと思います。
コメント