※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃん、母乳よりの混合です。ミルクは寝る前だけ100ml弱くら…

7ヶ月の赤ちゃん、母乳よりの混合です。

ミルクは寝る前だけ100ml弱くらいです。

昼寝や夜泣きの際に添い乳じゃないと寝なくなりました😭

元々昼寝を全くしてくれず、授乳中寝落ちてそのまま抱っこだったのですが4ヶ月の時にしんどすぎてそい乳をするようになりました。

夜の寝かしつけは添い乳じゃなくても寝るのですが、夜泣きは添い乳しないと中々泣き止まずしかもずっと吸い続けます。
5ヶ月くらいから夜通し寝てくれていたのが7ヶ月になり0時と3時くらいに最低2回は夜泣きするようになりました。

もういっそ夜間断乳?と思いましたがこれから寒くなりSIDSの事を考えたら少しでも予防したいのと、せっかく頑張って軌道にのせたのにもったいない思いもあります。
ただ元々ロングスリーパーで体がもたないのが悩みです。料理は好きで適当に作れますが、掃除洗濯まで気力体力が持ちません。
眠気から散歩やお出かけもおろそかになりがちで、外出や家事がままならなくても授乳を続けて良いものか悩んでます。でも赤ちゃんが自然に離れるまで母乳育児を続けたい思いもあります。4月から保育園なので実際は厳しいかもしれませんが…

旦那はとても協力的なので家事は任せて、とりあえずとことん赤ちゃんに付き合って夜間授乳もしようかなと思ってます。
離乳食はよく食べるので3回食になれはまた変わるかなと淡い期待をしてます…

体力ない方で母乳育児を続けられ方、お話聞かせて欲しいです😭

コメント