
携帯等について何歳くらいから持たせますか?今まで上2人年子でずっとお…
携帯等について
何歳くらいから持たせますか?
今まで上2人年子でずっとおもちゃで2人で遊んでるのでYouTube等はあまり見ず
テレビで何か見る?と言っても末っ子のアンパンマンで良いよと言う感じで
Switchはあるのですが充電無くなった〜で2.3日ほったらかしで次やる時も充電するの忘れてた〜じゃあおもちゃであそぼ〜とそこまで電子機器に興味が無いのか
周りの子は結構携帯持ってる子が多く幼稚園ではTikTokが流行ってるらしく、えっほ!えっほ!とかトラレノトララ?とかお友達から教えてもらうみたいで
もうすぐ小学生なのでみんなに合わせて持たせてあげた方が良いのか迷っております
みなさん何歳くらいから持たせてますか?
- ゆた(生後0ヶ月, 1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ストラスアイラ
6歳から持たせる予定です😊
私立の小学校に入学予定で公共交通機関を使うので、学校指定のキッズケータイを買う予定です!
公立だったら買うつもりは無かったので、周りが持ってるから欲しい!と言われるまでは持たせない予定でした😊

さやえんどう
1人目は小2からキッズケータイです。
あまり早くからスマホは持たせたくなくて…
小5の今もキッズケータイです。
2人目小1はまだ持ってません。
-
ゆた
キッズケータイの方が良いのですね!!
今の子はみんなスマホ持ってるのかと思いみんなの流行りについていけてるのかなと心配してしまい…💦- 1時間前

🍅とチーズをこよなく愛す
小4の子供がいますが、内ではまだ携帯持たせてません
子供の周りは、ちらほら持っている子がいるようですが…
-
ゆた
ありがとうございます!
周りで持ってる子が多く
流行りについていけてるのかなと心配でしたが無理にYouTubeとかも見せるものでも無いしと思いどうしたら正解か悩んでおりました💦- 1時間前
ゆた
学校指定のキッズケータイがあるのですね!
みんなの流行りについていけるのかなと思いましたが欲しいと言うまでは要らないですよね🙅♀️
ストラスアイラ
YouTubeとかは、iPadとか自分の携帯で充分かなって思っています😊
見せる時間も決めやすいですし♪