※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

小学生の娘はサーモスの水筒にお茶を入れて、学校に持っていっています…

小学生の娘はサーモスの水筒にお茶を入れて、学校に持っていっています。
今までは冷たいお茶を入れていたのですが、急に寒くなり、温かいお茶を入れてほしいと言われました。

こぼす心配もあるので、直飲みタイプが良いのですが…
直のみは保冷専用で、温かい飲み物を入れる場合はコップにするよう取説に書いていました。

皆さん、温かいお茶を入れる際、コップにしていますか?
温かいくらいであれば、直飲みで大丈夫なんでしょうか?

コメント

すぅー

40度くらいでごくごくのめる温度にしてます😊直飲みです

  • そら

    そら

    回答ありがとうございます。

    ごくごく飲める温度‼️
    熱すぎないようにして、直飲みにしようと思います。

    ちなみにどうやって作られてますか?
    煮出して冷まして、40度くらいになったら、水筒に入れてる感じですかね?

    • 9時間前
  • すぅー

    すぅー

    濃いめに作った冷たいお茶にお湯を混ぜてます🍵

    • 9時間前
ままり

温かいものを入れた時にコップにするように書かれているのは、火傷防止です。
スタバの蓋がついた飲み物とかもそうですが、どのくらい出てくるか分からないと火傷する率が上がるけど、中身が見えるコップなら、傾ける角度、飲む量を自分で調節できますよね!

そういうことだと思うので熱々じゃなければ、直飲みで大丈夫ですよ〜☺️

  • そら

    そら

    回答ありがとうございます。

    なるほど、火傷防止なんですね‼️
    熱いとパッキンに不具合が出たりと、何か他に理由があるのかと思っていました。

    直飲みにしたいと思います🙋

    • 9時間前