※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月、ここ3ヶ月ほど、一晩寝たことがありません。いや、新生児…

生後7ヶ月、

ここ3ヶ月ほど、一晩寝たことがありません。
いや、新生児期〜おきてたから7ヶ月か…
私もきつい…
昼間にどれだけ体を動かそうと
昼寝の時間を変えようと…しぶとい。

今母乳寄りの混合なんですが、
離乳食のあと母乳で、1時間後には180とか
ぺろっと飲んでしまいます。
おっぱいは張るんだけど出てないのかな?
おっぱいだと3時間持つか持たないかです。

完ミにしたら寝るようになる子が多いと言うのも
どこかで読みました。

時期もあると思いますが
こんな私にアドバイスをください。

コメント

ママリ

多分ですけど、寝る子もいるし、寝ない子もいます。
真ん中っ子は1歳半すぎくらいまで?(1歳から保育園行ってます)一晩寝なかったです、、、、

なるべくお子と一緒に昼寝してます。部屋が汚くても、ご飯が米だけでも死にはしません!笑

はじめてのママリ🔰

毎日の育児、お疲れ様です☺️
赤ちゃんいるママって、みなさん寝不足なんじゃないかなーと思います。
私も、生後9ヶ月の子いますが、
まだ夜中は2回ほど起きてますねー。
おっぱいーと泣くので😅
もう起きるのしんどいので、添い乳して私も寝落ちしてますよ😪

7ヶ月ということは、2回食でしょうか?
うちは3回食なりましたが、完母なので、授乳する時一緒に朝寝、昼寝、夕寝…共にするようにしています。上の子らが帰宅するので、夕寝は私は10分寝れたらいい方ですが…🥲

とにかく、夜通しで寝れない分、明るい内はちょこちょこ寝をします…
でないと、身体が持ちません…

完ミ=よく寝る
確かに聞いたことあります。
お腹いっぱいだからかなー。
けど、もうそんなずっと寝てる月齢でもないですよねー。
昼寝がへってくる月齢ですので、
とにかく赤ちゃん寝てる間に自分も寝る!
これにつきます!

少しでもいいから目を閉じる…オススメです!