※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

中高生のママさんいたら教えて欲しいです。子供が1人(兄弟姉妹も別の部…

中高生のママさんいたら教えて欲しいです。

子供が1人(兄弟姉妹も別の部屋)で自分の部屋で寝てくれるようになるのって何歳くらいが平均でしょうか?

知り合いのお子さん(男の子)、怖がり繊細な性格で、中1まで1人で二階に上がれない、1人で寝れない(親と同じ寝室)だったらしく中2から出来るようになったと聞きました。

うちの子も怖がり繊細なのでそのくらいまで一緒に寝ないとなのかなーと思って質問しました。

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

我が家は長男次男は年子というところもあり、二人でなら寝れるよ!との事で小学生に上がったら2段ベッド買って二人で寝かせていました。長女も小学生に上がったら1人部屋を与えシングルベッドで寝ていました。時々「ママと寝る……」は、ありましたが🙆‍♀️
ただし体調不良の子は基本親の部屋で寝てもらい、急変しても即対応できるように工夫はしました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。コメントありがとうございます!

    • 1時間前
✩sea✩

高1、中2いますが、家族みんなで寝てます💦
1人で2階には上がれますが、寝るのは嫌だ、と💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    中高生でもまだ家族で寝ているんですね。私が人と寝ると熟睡できないタイプなので子供にも早く1人で寝て欲しいのですがまだまだ先になりそうですね😅

    • 1時間前