※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

いちいち上から目線でものを言う子供ってなんなんですかね?小1の娘がい…

いちいち上から目線でものを言う子供ってなんなんですかね?
小1の娘がいますが、漢字がわからない時に、「漢字のやつ持ってきて」と言うと、「漢字ドリルでしょ?ちゃんと漢字ドリルって名前あるんだから、ちゃんと言って」とか。
特に勉強のことになると、わーかーんーなーい!!と大声で言ったり、できないできない!!とパニックになったりします。落ちついてといっても、じゃあままわかんの?なんでわかるの?と。
寝る前に髪の毛乾かすよ、歯磨きするよと言うと嫌々来て、歯磨きする前にトイレ行って髪の毛のゴム取ってとするのに、ずーっと不貞腐れて、ゴムが絡まっていたいとか、ぶつくさ文句ばかりで、毎日毎日ほんとにイラつきます。
毎日のようブチギレです
こっちと仕事終わりにそんなイライラしたくないのにと腹が立ちます。


どうしたら良いでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも宿題の時そんな感じですよ🥹
うちは漢字ドリル持って帰ってこないので教科書を見てるんですけど、「分からないなら1度教科書で調べなさい」「👦🏻教科書とかいっぱいあるし国語の教科書って言って!」😇😇😇

毎日言い合いと喧嘩してますよ〜
最近はあっちから来ない限り構わないようにしてるんですけど、それでもバトルしてますね😊

はじめてのママリ🔰

中間反抗期ですね〜
とりあえず言い返してきますよね

うちも昨日 漢ドリっていったら
漢ドだから!!っていわれました〜🙃

うちは私がキレるともっと悪化するので

とりあえず
漢ド!!そうなんだ知らなかったー😲(おおげさに)っていってます

勉強は好きなものを絡めてやる
うちはポケモン好きなので
ポケモンが〇〇匹いました とポケモンの問題にします(笑)
歯磨きなどもポケモンのサトシがやってるとかいうと負けたくないらしく(笑)やります🙃

それでもダメなときはダメですが😅

ルール 約束事守ってないことだけ注意してあとはほっとくこともあります

こんな感じにしてたらブチギレよりまだマシです
ブチギレるのも疲れますよね🥲

ゆか

お年頃ですよね…💨
漢字のやつでわかんなかった?わかるならいいじゃんーとか言っちゃいそうです😅
学校で言われてるのかもですが💦

パニックになったら声かけずに見守っててもいいのかなと思います。
自分がわからなくてわー!ってなってるときに、ママはわかる、ママは落ち着いてるのが腹立たしい気持ちもあるのかなと…八つ当たりですが💨
ぶつくさ文句も言わせておくしか…イラつきますが、一丁前に文句言ってるわ…と内心思いながら流すようにしてます。
受け止めるほうが疲れるし、イライラすると思って😣

  • ゆか

    ゆか

    あとは当たり前にやってることを、ふいに褒めたりするようにしてます。
    その瞬間、そう?別に頑張ってないんだけどね~😁とニヤニヤしだすので、手のひらで転がしてる気になってます!😂

    最近すごく字が上手だよね、サラッと書けちゃうもんね、食べた食器下げてくれるの本当に助かるー!とか簡単なことですが。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は最近はっきり言ってます。

自分の手足と脳があるのに、面倒だからと人に頼み、人にやって貰ってるのに、偉そうに物事を言うのはそもそも間違っている。
人にお願いするなら、『お願いします』でしょ。
嫌なら自分でやれって言ってます。
人に物事を頼む言い方ではない。とか。

人の時間使ってると言う事は、社会に出たらお金が発生するんだよ、と。
時間はタイムイズマネー
みんな平等に限られた時間しかないのに、その時間を自分に割いてくれてると思ったら、そんな事言えない。感謝だろ!とか😂

最近勘違いしてる子が多いので、働かない物食うべからず、でお手伝いもさせます。
自分が経験すると大変だとわかってから、お茶碗に水を溜めるようになりました。

ニュース見てても当事者意識の低さが問題だと思ったので、親がしっかり事細く教えないといけないと思って、うるさく言ってます😤

本来の躾は子供を自立させる事だったのに、最近は娯楽とか、親がなんでも過保護にしてゲーム与えて、親が堕落させてるなぁと周りを見て感じたので、『自立』を目標に変えました😤

はじめてのママリ🔰

何様ですかぁ〜?
お母さん偉そうにされるの嫌だから自分でやってください。
って言ってます😂
感じよくして好かれるほうがいいし。反抗期だか何だか知らないけど、家庭内で偉そうにしたり命令口調の子は学校でもポロっと出ると思うので。