※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子を育てています。夜の寝かしつけについて質問です。上…

生後1ヶ月の女の子を育てています。夜の寝かしつけについて質問です。
上に小学生の子がいて、21:00には布団に入るためそのタイミングで1ヶ月の子も一緒に寝かしつけ&ミルク開始します。寝かしつけるのに1時間ほどかかり22:00くらいに寝るんですが眠りが浅いようで30分ほどで起きてきてそこからずっと機嫌が悪く泣いています。おなかをさすったりおむつ変えたりいつもなぜ機嫌が悪いのか探っていますが、なかなか泣き止まなく…。大体24:00近くまでぐずぐずしていて、最後のミルクの時間から3時間空くのでまた24:00にミルクをあげてやっと寝るって感じで次のミルクが3:00〜4:00に泣いて起きてきます。
なかなか寝かしつけの時間がうまくいかなく、結局日を跨ぐような感じになってしまいます。どうしたらいいでしょうか…。

コメント

ひまり

決まった時間に寝かせたいのであればルーティンを作るのが1番かと思いました。

21時に寝かせたいのでてれば20時ころからお風呂に入れて21時にお布団へ連れていき、暗めの部屋で寝る前のミルク、という感じでしょうか🤔

うちの子も1ヶ月くらいのころは寝かしつけるのに時間がかかりましたが、毎日同じ時間にお部屋を暗くして寝かしつけしていたら3ヶ月の今はその時間に寝てくれるようになりました😴

上の子達と時間を合わせるの難しいですよね😭