

ママリ
結婚当初から子供は2人以上希望していました。
1人目体外受精で34歳で出産しました。
凍結卵があるので、2歳差で移植しようと思っていて、1歳の誕生日過ぎたあたりから断乳と通院を開始しました。
結果的に2人目は自然妊娠になりましたが、移植がうまくいかなかったとしても30代のうちは妊活するつもりでいました。
不妊治療をどこまで続けるかは決めてなかったですが、金銭面的にもう一度採卵は難しかったと思います💦

ぴよ
初産が31歳でした!人工授精で授かりました。
現在体外受精で2人目妊娠ですが
このまま妊娠が継続できれば
出産は34歳(35歳の代)です。
1人目妊娠する前から子どもは2人欲しいと思っていました。
何歳までというより、まずは保険適用の体外受精6回までは絶対やる、という気持ちでいました。
コメント