

アリエル
もうひとつはこちらです

退会ユーザー
各おもちゃのお部屋(箱)がそれぞれにあると、お片づけの時に本人も意識して整頓できるようになりますよ^ - ^
お母さんも一緒になって、「このおもちゃはどこのお部屋だっけ?」みたいな感じでゲーム感覚にもなります!
-
アリエル
お片付けのトレーニングにもなるんですね!
ゲーム感覚だと子供も楽しんでお片付け
できそうです☺️💕
アドバイスありがとうございます(T▽T)
本がおけるタイプがいいと思いますか?- 6月20日
-
退会ユーザー
そうですね、本はすぐ身近にあって、お片づけも自分でできて、習慣づいてる方がいいとおもいます☆
- 6月20日

アリエル
1枚目貼り忘れていました。

みやびママン
持ってないですが、わたしなら本置ける方が欲しいです(゚∀゚)
-
アリエル
本おけるタイプ可愛くてほしいけど
使い勝手どうなのかなって気になりますよね😭- 6月20日
-
みやびママン
確かに使い勝手重要ですよね、、、。
私は本置ける方が自ら本読んでとか、自主的に読む習慣が付くかなぁと思いました。多分箱の方だと本は違うところに置くか私ならずっと読まない本だなとかに入れがちになってしまうので、自ら本好きになって欲しいなぁって!本読んでる子の方が頭良くなりますし(^。^)
ボックスも付いてるのでおもちゃもそれぞれに入れて収納も出来ますし、入らない分はおもちゃは捨てるなど綺麗にも片付けられるかなぁと(゚∀゚)
子供が大きくなって使わなくなったら自分で使うのでもオシャレかなぁ(*´Д`*)- 6月20日

はる(・ω・)
私なら一枚目がいいと思います!
とにかくおもちゃを出しまくるので遊ばない時は蓋しないとすぐ散らかります😅
-
アリエル
確かに、フタ、大事ですよね😱
悩んじゃいます😭- 6月20日

みは
本をおけるタイプはカフェっぽくてかわいいですが、すぐに本が溢れることが想定されるので買うの我慢してます😅
結局カラーボックスに本いれたり、カラーボックスにはまる箱?を買ってその中に玩具入れてます。
転勤族で引っ越しが多く、いい物を買ってもまた使えるかわからないこともあり、どうしてもカラーボックスになっちゃいます😅
-
アリエル
カラーボックスなにかと便利ですよね〜☺️
うちも活用してますよ!(笑)
可愛いだけじゃなくて
生活や使い勝手のことも考えて買わないと
あとあと困りますよね😞
ありがとうございます(T▽T)- 6月20日

退会ユーザー
私はこの本棚付きのやつに似てるやつ使ってますよ!^ ^
おもちゃがむき出しなので、散らかされまくりますが、そのぶん片付けも上手になってると思いますよ^ ^!
最近は本も本棚に上手に片付けてくれるようになってます!^ ^
絵本も思った以上にたくさん入ります^ ^

アリエル
みなさま
たくさんの回答、返答、
ありがとうございました!!!🙇♀️
みなさんが回答してくださった
たくさんのご意見から、少し時間をかけて
考えました。
絵本が置けるタイプのものにします!
すごい迷ってたけどやっとのやっと
決めることが出来ました!!🙇♀️
ありがとうございました🙇♀️💗
コメント