
コメント

ママり
どんなに早く布団の部屋に行っても寝ないときは23時頃に寝ますね💫

もみじ🍁
朝早く起こすかですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!朝は早く起きる日もあれば叩き起こしても起きない日もあり、、、難しい3歳です、、🥲
- 1時間前

はじめてのママリ
11ヶ月の下の子はまだ遊んでます。
夜通し寝ますが、0時7時とかです。
上もあまり寝ず、同じく22:30くらいです。夫が上の子の担当してます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
寝ない子は寝ないんですかね🥹同じ子がいて安心しました🥹
わたしも上の子はパパに任そうかなと思うんですが時間かかる+やっぱりわたしが構ってあげないといけないのかな、、?とメンタル面を心配してしまって、、でもまあ結局イライラしてしまってるんですけどね🥲🥲🥲🥲- 1時間前

ママリ
うちの子も3歳の時にそんな時期ありました!昼寝してもしなくても22時とかになってました💦
あまり良くないですが、こちらもしんどいので、寝落ちするまで薄暗くらしてテレビつけてました😅少しでも眠りを誘えるように、ソファに横になって観るようにさせて、私はその隣に座って寝てました笑。ふと目が覚めて子供が寝てたらベッドに運ぶとゆー💦
今5歳ですが、20時に寝られてます😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳はそう言う時期なんですかね、、?!
わかります!!昼寝なしでも早くて21時とかで、、どんだけ体力あるんだ?!と思います🌀
確かに諦めてそう言うのもありですよね🥹
えー!20時に!すごい😳
希望が見えました😳
今はそう言う時期だとおもって耐えます🥹🥹🥹- 1時間前

りさこ
お仲間がいて安心しました😂💦
うちも寝るの遅いです!
そもそも私の手際が悪いせいもありますが…
上の子の方が先に寝付きます。
でも普通に成長してるし、そういう時期なんだと思っています💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
私も安心しました😭🫶
わたしももう少しはやく行動すればいいものの結局遅くなったりします😰
そうですよね、、コメントしてくださった方々みると3歳はそう言う時期なんだと、、🥹- 1時間前

ママリ
うちは幼稚園で12時半〜13時半の昼寝があり、夜は20時半〜21時に寝ます😴
疲れてると20時には機嫌悪いです💦
ワンオペで下の子と寝室別なので下の子寝かしつけ→上の子寝かしつけで早くて20時に寝室行って本読んでお話してだいたい15分くらいで寝付きます。
下の子小さいと、精神的に不安になってて寝付けない、とかもありますよね😵💫💦
もともとそこまで遅くなかったのなら早く寝る習慣に身体と脳が戻ったら早く寝そうですけどね☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ子がいて安心しました😭なんであんなに寝たくないんでしょう、、私は寝たくてたまらないのに、、😭笑