
年長の娘が、最近仲良かった友達が別の子と遊んでいることに悲しんでいます。どのようにアドバイスすれば良いでしょうか。
年長娘
最近、仲良かった子が、ここ数日別の子と遊んでいて悲しい…と言ってます。
なんてアドバイスしたら良いですかね…
娘は、誰とでも仲良し❤️みたいなタイプではない為、悩みます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
他の子と遊べるチャンスじゃん!みたいな声かけしますね🤗そのお友達を悪く言う訳ではなく!!絶対心配した声かけはダメ!だって、誰と仲良くしたって良いんだもん☺️相手も悪気ないし😅

s
そこに入れてもらう事はできない感じですか?🥺
断られたとかなら
新しいお友達作るチャンスやん!と
娘に言った事はあります🥺
どの声かけが正解か分からないですよね🥲
-
はじめてのママリ🔰
無理みたいです💦相手の子、2人で遊びたがるみたいなんです。
娘と遊んでいる時も、まぜてー!って他の子に言われると
『だめ』って言ってたらしいです。
わりと気分にムラがありそうです。女児あるあるですよねー💦
うちの子はバカ正直タイプですが😂- 8時間前
-
s
そうなんですね
うちも全く同じです😢
やっぱりあるあるなんですね😭
小学生になるともっと試練があると思うので
ここで心が折れないように
なるべくポジティブな声かけを
心がけてます🥺- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じですかー😂
心配になりますよね💦
自分から積極的にいくタイプでもないし、心配しちゃいます😭
ま、見守るしかないですね😭- 8時間前

ママリ
それは悲しいよね。
でももしかしたら今の気分で他の子と遊びたかったのかもしれないから、○○も他の友達を作るきっかけづくりで頑張ってみるのもいいと思うよ!
小学校上がるとそういうこともあるから、今から練習してみてもいいのかもね〜って感じにします。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そうですよね!
娘さん、一年生ですかね?
やっぱり小学生もそんな感じですか?- 8時間前

まま
今年中の子、去年の終わりにありましたね。
本人あまり行きたがらなさそうにしてましたが敢えて何も言わずに見守ったり話は聞いたりしてました。
だんだん話に同じ名前の子が頻繁に出てくるようになって5人で遊んでるーって言うようになりました。
それまで3人でいたんですが、2人は2人の世界があったみたいで娘は誘われたら遊ぶけどって感じになってました。
それからは色んな子と遊ぶようになったり他クラスの子とも仲良くなってたりしてて、今はクラスでみんなから頼られるお姉さんみたいな立ち位置みたいです☺️
その経験があったからか1人でいる子を見ると仲間に入れてあげられる優しい子になったのかなって思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
見守るしかないですね💦ありがとうございます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね
つい心配しちゃいますが…明るく声がけします‼︎