※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

生きていると人を傷つけたり、傷つけられたり、友人関係でトラブったり…

生きていると人を傷つけたり、傷つけられたり、友人関係でトラブったり無視されたり、理不尽な目に遭ったりと一度は誰しもが経験すると思うのですが、

最近ふと自分の子供がこの先理不尽なことをされたり、何が嫌なことを言われたり、友達と喧嘩したりしてこの先傷ついたり悲しくなったりする経験していくと思うとすごく胸が痛くなります。
人間関係でのトラブルとかは学校で必ず一度は経験すると思います。
傷つくことを経験するのはいいことだとは思うし、経験するべきことなのかもしれませんが自分自身辛かった時があったので同じように胸が痛くなるような経験を今後するんだろうと思うと心配になります。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😔
自分の子供には幸せに過ごしてほしいし一生傷つかないでいればいいなと思います😔
想像しただけで悲しいです😭

ゆー

あぁ分かります。。すでにあります。
そういうことがあっても、すぐ立ち直れたりポジティブになれたりできるように自己肯定感高くするのが親の役目かなと思って育ててます😭

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります。
親の役目は、自己肯定感を高めてあげる環境を作ること、親自身が言葉で教えてあげることかなーって思いました。
私自身親が放任主義者で、でも学校は何があっても行けと。助けもしてくれませんでした。そうゆう親にはならないように気をつけようと思ってます。