※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が飼い猫(8歳)が近い将来いなくなるかのような発言をしてきて引っか…

夫が飼い猫(8歳)が近い将来いなくなるかのような発言をしてきて引っかかっています。

私の希望で結婚してすぐに飼い始めた猫で、子どもたちより長く過ごしているので私はとても愛着あって大事にしているのですが夫は違うようで…

昨年、猫に関係ないアレルギー検査を子どもたちがしたところ、ついでに猫アレルギーが判明しました。でも症状は今のところ全くなく、かかりつけ医もそこまで神経質に心配する必要なしと言われました。

なのに夫は診断が出た途端に「猫は手放したほうがいいですか?アレルギー源は出来るだけ日頃から接しないほうがいですよね?部屋を分けるだけじゃ足りないですよね?」と医者に「猫を手放せ」と言わそうと誘導尋問みたいにしてて、医者も「いや命あるものですからね…」と対応に困っており私も夫の必死さに引きました。

その後割とすぐ引っ越すことになったときも、「猫可の物件って選択肢が一気に狭まる」との理由で手放すことを突然提案され、私は拒否して揉めました。
話し合ったときも、私が強気な態度で夫を拒絶したことに夫は驚いていて、「そこまで怒ること?提案の一つだよ」と言われて命に対しての感覚の違いがなんか無理になり、他のことも重なって当時離婚を考えたくらいでした。

結果的に私の意見が通り今も猫を飼い続けていて、夫が家庭に協力的になったことで夫婦仲も良くなって過ごしてきましたが、今日冒頭の発言を雑談中いきなりされて「???」状態です。

まだ8歳ですし、病気などもなく元気なので私は当たり前にまだまだ猫は長く生きていく感覚で過ごしています。

なのに夫が「下の子が小学生になったら泊まりの旅行も増やしたいし、猫いるからそういう機会を奪うってのもね」「ペット買うなら猫より犬にしたほうがいいんじゃない?犬って旅行も連れて行きやすいよね」「猫に代わる癒しとか、猫以外のペット候補を今のうちに考えておいたほうがいいよ」「猫は可愛いだろうけど子どもたちのアレルギーあるんだし」と、まるで今の猫がもうすぐ居なくなってしまう前提で話が進んでいて怖くなりました。

この会話の流れ、皆さんから見ても違和感ありますよね?
それとも私が気にし過ぎてるだけですか?

同時に飼うつもりで新たにお迎えする候補を考えるとかじゃなく、元気に過ごしているペットがいるのにその子がいなくなる前提で次の候補なんて前もって考えます?
夫の発想怖くないですか…?

コメント

ママリ

怖いですし、動物大好きな私からみたらなんか、猫ちゃんになにかするのではないかって考えちゃいました……😭😭
人間でも動物でも家族は家族ですよね!!!!

いつもにぎやか

怖いです。ごめんなさい。旦那さんを悪者にするつもりは無いんですけど…目を離したすきに外に逃しそう。

はじめてのママリ🔰

旦那さんはペットを生き物・家族ではなく物として見ているんだなと思いました🥲
もう病気で亡くなりましたが、私にも愛猫がいました。家族の一員だったので、もしそんなふうに言われたら悲しいです。
失礼なことを言って申し訳ないですが、旦那さんのような考え方の人が、もういらなくなったからといって外に置き去りにしているんだろうなと思います…🥲
ママリさんの感覚は変じゃないと思いますよ。
飼うと決めた以上、何があっても責任もって最後までみるのが普通だと思います。

はじめてのママリ🔰

前の職場で同僚(女性)のペット(犬)が亡くなって、その同僚が1週間ちょっと休んだんですが、割と同じ部署の男性は「え?そんな事でそんなに休んでるの?」という意見が多かったです。
犬は犬で家族とは違うでしょ!と言ってる男性も居て、私はペットを飼った事がないので、分からないのですがそんなものなのかーと思っていました。