寝かしつけ時の癖?について生後半年前からパパママの手の甲の骨や鎖骨を…
寝かしつけ時の癖?について
生後半年前から
パパママの手の甲の骨や鎖骨をゴリゴリ触ったり
爪で捻ったりしながら寝ていました。
爪で傷がつくので痛かったですが
言い聞かせても分からない月齢ですし
寝ない子だったのでどうにか寝せたくて我慢していました。
1歳半すぎましたが、最近は耳を触るようになり、
耳たぶではなく上の軟膏部分を触ります。
どこを触るにしても、ものすごい力で
爪をたててガリガリするので血が出る事もあります。
代わりの物を渡すと遊んでしまうし、
添い寝の寝たふりをしているので
我慢できず注意すると覚醒してしまい寝かしつけのやり直しになります。
寝かしつけ中の癖をどうにか別の事で紛らわせたいのですが、同じような経験がある方いらっしゃいますか?
このような場合どう対応すれば良いでしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
 
  
  
コメント