
皆様、子供の鼻水対応どうされていますか?💦今子供が6ヶ月なのですが、産…
皆様、子供の鼻水対応どうされていますか??💦
今子供が6ヶ月なのですが、産まれてから初めて鼻水がずるずる5日程続いています。
今までお風呂後1回綿棒を使って済んでいたのですが、全然鼻水が止まらない為、鼻水吸いきの電動と手動をそれぞれ使ってみました。
鼻水吸いきを使ってから余計酷く泣いて逃げ回るようになりました。電動の方が自分的に楽だったので、すごく時間がかかりながら、鼻水を吸っていて、私は終わった後凄く疲労します。
病院に行って鼻水を柔らかくするシロップ(カルボシステインシロップ➕アンブロキソール塩酸塩シロップ)を処方してもらいました。
皆様は鼻水吸いき使われていますか?電動?手動?それとも綿棒の?
そんなに嫌がりませんか?
病院でもらった鼻水のお薬は全部あげるようにしていますか?(赤ちゃんに対しての初めての風のお薬なので、あげるのに少し怖いというか、抵抗があります💦)
こういうやり方、体勢、タイミング等で鼻水取り除いてるよ、と教えていただけないでしょうか?🙇♀️
(例:午前中、レンジで濡らしたタオルで温めたものを鼻にあてた後、太ももの間に赤ちゃんの頭を置いて電動でやっている等)
1人でずっと辛すぎて、鼻水を吸う時間が本当にしんどいです...
※批判的なコメントはお断りさせてください。
- もも(生後5ヶ月)
コメント

ママリ
私の娘は生まれた時から鼻水が出てることが多いのでお風呂入った後に電動で鼻水吸ってます☺️1人だと鼻水吸うの一苦労ですよね😩私自身耳鼻科クリニックで看護師しているのもあり、中耳炎になっている子を沢山見てきたので心を鬼にして鼻水吸ってます!ちなみに鼻水吸うのは嫌がります😅ほとんどのお子さんは苦手だと思いますよ😳

Sawa
ずるずる鼻水でてるときは1日3−4回吸ってます
未だにギャン泣きですが放置してたら中耳炎とかになっちゃうのも嫌なので両足で両手を抑えて頭を股のところに来るようにして吸ってます☺️
-
Sawa
薬は飲みきらせてます!
- 2時間前
-
もも
ご回答ありがとうございます😭
放置してたら中耳炎になっちゃうんですね!!😱
股に置いて頑張ってみます‼︎
教えてくださりありがとうございます😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子も赤ちゃんの頃からよく鼻水ズルズル、鼻詰まりで寝れなくなったり中耳炎なったりでその薬めっちゃ飲んでました!薬剤師さんにも聞きましたが、飲んでても安心な薬なので大丈夫ですよー!と言われました😌
うちはメルシーポットで鼻水吸ってます!夜中も酷い時は吸います!嫌がって泣くし暴れるけど子どもってすぐ中耳炎なるんですよね😭なので、その方がよっぽど可哀想だし抗生剤飲まないといけなくなるし熱出るしで本人も辛くなるので家でも鼻水しっかり吸うしかないですと耳鼻科でも言われてました!
なかなか大変だし可哀想に思えるけど子どもの為ですね🥺
-
もも
ご回答ありがとうございます😭
抗生剤⁈熱も🤒⁈
そうなんですね、知らなかった😭
やっぱりお鼻嫌がるんですね💦
夜🌃も酷い時吸っていいんですね!!😳
お薬与えますね‼︎
教えてくださりありがとうございます!!!- 1時間前

みなみな
初めてメルシーポットを使った時に、多量に取れたのを見て「垂れてきたのを拭き取るくらいじゃ意味ないな」と思いました💦なので、電動のでガッツリ吸ってます。
薬も、しっかり飲ませてます☺️
あと、受診の待ち時間とか用に手動の(ちぼじの類似品)買って使ってます。
-
もも
ご連絡ありがとうございます😭
綿棒だけでとってた時に比べて電動に変えてから凄い取れて私もびっくりしました🫢
電動ガッツリ!!
お薬しっかり!!ですね‼︎
分かりました!🙋♀️✨
待ち時間に⁈凄い器用です🥹✨- 1時間前
-
みなみな
そのうち、吸われたらスッキリするって理解してやってくれって言いに来ますよ☺️次女は、2歳頃にはやってくれアピールしてました。
ある程度大きくなってから、ですが💦- 1時間前

はじめてのママリ🔰
ちぼじ使ってますが、うちのコは鼻がすっきりして気持ちいいのかうっとりしています…変なのかな…
電動は音が怖いと聞くので、手動しか持ってないのですが💦
もも
ご回答ありがとうございます🙇♀️
大変心強いです🥹
電動なんですね!メルシーポットでしょうか?
鼻水がひどい時はどれくらいこまめにしていないと中耳炎になっちゃいますでしょうか?💦
子供に中耳炎にさせないために出来ることを教えていただけないでしょうか?😭
皆さん苦手なんですね!安心しました😮💨
やっぱり心を鬼にしなきゃなんですね‼︎💪
ママリ
鼻水が酷い時は吸える時に吸っていた方がいいです!まだ赤ちゃんは耳管が短いのですぐ鼻水が耳の方に流れてしまって中耳炎になっちゃうんですよね😭例えば朝寝や昼寝の前に吸ってあげたり、ミルクをあげる前に吸ってあげたりと決めたらいいと思いますよ✨ミルク後にしてしまうと吐いてしまうのでそこだけは気を付けていただいたら☺️
中耳炎になっちゃう方が赤ちゃんがきついですし、ママも病院通いになってしまって大変になるので💦
鼻水吸いは嫌がってママも大変だと思いますが中耳炎を予防する為に1番大事な事なのでお子さんの為にも吸ってあげてください✨
ママリ
あ!ちなみにメルシーポット使ってます!
もも
ご連絡ありがとうございます🙇♀️
赤ちゃんって耳管短いんですね!😳
中耳炎になった方が赤ちゃん辛いんですね...
ミルクの後だと吐いてしまうんですね‼︎知らなかったです🥹
朝寝、昼寝、ミルク前!!承知しました!!!
夜中も吸ったりすることもありましたか?💦
ママリ
赤ちゃんきついと思います😭
酷い中耳炎になると鼓膜を切開して膿を出さないといけなくなるので…(怖くなったらごめんなさい💦)
ミルク後は吸引(吸われる)圧でおえってなって吐いてしまうんですよ😳
ミルクに限らず今後離乳食が進んで食事の後も控えていただけたらなと思います☺️
お風呂後の寝る前も鼻吸い効果的ですよ💡
娘は鼻水酷い時は夜中もミルク飲ませる前に吸ってました🤣