![あーちゃん@mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子を出産し、長男が次男に嫉妬して泣いて抱っこをせがむ夜の寝かしつけに困っています。母乳で、1ヶ月は夫の実家で過ごす予定。長男も環境の変化に戸惑っています。どうやって寝かしつけしたらいいでしょうか?
昨日第二子を出産し退院ました!
久しぶりに家に帰って長男坊(1歳9ヶ月)に会えて嬉しくて嬉しくて泣きました。涙
しかし一つ大きな問題が…
長男の次男に対しての嫉妬と、ママに甘えたい抱っこ抱っこちゃん。
日中はなんとかテレビや食べ物でつって大丈夫にしても、
夜の寝かしつけがどうしたら良いのかわかりません。
旦那の実家に1ヶ月くらいはお世話になりますが、子供のお世話は私がやります。ので、なかなか休むこともできませんがそれは仕方ないことだと思っています。
みなさんどうやって寝かしつけしてますか?
産まれたばかりなので、次男はちょくちょく起きるのでその度長男も起きて次男を睨みつけて泣いて抱っこをせがまれます。汗
ちなみに母乳です。
長男も今までの環境とは違うから戸惑っているのはわかります。
そのうち慣れるものでしょうか?
- あーちゃん@mama(7歳, 9歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
同じくかなり、悪戦苦闘しました。
おっぱいあげたら下を叩いて、自分がかなりストレスになったので母乳も二ヶ月でストップ。
逆に理解してもらわないと、これから生活するのが難しいので寝かす時も別室とかにしないで泣き声とかも聞かせてましたよ。
今になっては下がだいぶ楽になったので嫉妬みたいなものは無くなりましたがもうクタクタで産まれたばかりの頃のこと覚えてないです。(笑)
同じように寝かしつけて、おっぱい飲まないと寝れないんだよ~とか、オムツ替えるんだよ~なんて言いながら見せてあげてました。
お兄ちゃんになったから!と思わずに、双子を育ててるような気持ちで、なんでも一緒。
赤ちゃんは何もわからないから少し泣かせてもいいやって気持ちで上の子優先で生活してました。
きちんとママをみて慣れてくれますよ(*^^*)
![kae3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kae3
産まれた時長男も嫉妬でオッパイの時間はばあちゃんと二階に行ったりして見ないように本人がしていました💦
抱っこはなるべく日中沢山沢山してあげて、少し経ってからお出かけ2人でして時間を取るようにしました。
まだお出かけは出来ないと思うので、やはり要求とりあえずお兄さん優先でやりました。そしたらだんだん落ち着いてきました✨まだまだ幼児で甘えたい盛りに突然ライバル出現で戸惑いあって当然ですよね。
赤ちゃんは少し泣いてもとりあえずお兄さんを抱っこして、次は赤ちゃんの番でお腹が空いたからねと何度も何度も何度も言い聞かせました。
寝かしつけで起きてしまうのは仕方ないかなと…慣れると寝てくれます👦🏻👶🏻
今は踏ん張りどきかと思います🤔産後大変ですが頑張って下さい✨
-
kae3
だんだんお兄ちゃんになってくれます💓今では可愛いとか大好きー!や、一緒に遊びたいと言って、寝返りしたのを喜んでました🤗本当に上の方が言うようにお兄ちゃんと思わず育児しています😅
身体を大事にお互い頑張りましょう!- 6月20日
-
あーちゃん@mama
回答ありがとうございます😊
とにかく長男優先なんですね!私も試行錯誤いろいろ頑張ってやってみます!ありがとうございます!- 6月20日
-
あーちゃん@mama
わぁ!✨素敵です✨いつかそうなるように今踏ん張って頑張ります!
- 6月20日
![ちょこむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこむ
私も2週間前次男出産しました(>_<)
長男優先で、2人目は授乳以外抱っこしてません(^◇^;)お腹すいたとき以外あまり泣かないので助かってますが…💦
沐浴も長男のお昼寝中で、日中はずっと長男の相手してます。
何かあるごとに長男を褒めて、次男のこと可愛がってくれたらそれも褒めて…とりあえず褒めまくってます(>_<)
夜中2人目が泣くと上の子も起きてしまうんですね😓
夜の寝かしつけは次男授乳してから、長男寝かしつけしてます💦夜中は長男は起きてきません(>_<)
まだ退院したばかりだったら、これから慣れてくれるかもしれません。うちの子も最初は戸惑ってましたが今はもう慣れて、次男授乳してても多分やきもちは妬いてますが我慢してくれるようになりました。授乳の後は長男抱きしめてごめんねー待っててくれてありがとうねーって声かけてます😅
-
あーちゃん@mama
回答ありがとうございます😊
とにかく長男褒め倒して頑張ります!
みなさん同じなんですね。
私も頑張らなくちゃ!
少し睡眠不足で気が滅入ってました。- 6月20日
![MAXとき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAXとき
寝かしつけ大変だって聞いてたので、産まれる前にセルフねんねしてもらうようにしてました!
時間になったり眠いと勝手に寝てます😅
でももしそれが不可能だったならおんぶで寝かしつけかなぁ?それかやはり、眠くなるまで遊ばせてバタンと倒れるのを待つか🤔
多少の赤ちゃんがえりもありましたがすぐに治まりました。
睨みつけるってことは相当嫌ってますね💦
なるべく下の子は放置で、遊んでぎゅーってして、言葉でも大好きなんだよーって安心させてあげてください。
イライラすると思うし、下の子に手を上げ始めると怒ってしまいがち何ですが、、それ辞めたら本当に嘘のように終わりましたよ😆
授乳の時は片手で絵本めくって読んであげたり、手遊び歌うたってあげたりしてました。
今や、授乳中に口元が汚れるとガーゼで拭いてくれますよ!
-
あーちゃん@mama
回答ありがとうございます😊
我が家ではいつも眠くなるまで遊ばせてバタンです👍でも次男がおっぱいで泣くと長男も起きててんやわんやです💦
今は私も長男も踏ん張り時だと思って一緒に頑張ろうと思います!- 6月20日
あーちゃん@mama
回答ありがとうございます!
私もさっき次男の授乳中に長男が次男の足を引っ張ったりしたので、焦りました💦
別室にしようともしましたが、帰ってからもきっと辛くなるだろうなと思ったので別室には私もしない予定です。
クタクタ…頑張ります!ぴっぴさんもお疲れ様でした💦💦
言い聞かせてなんとかみんなが慣れるまで頑張ります!