※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

【再々受診するか、違う病院へ行くか】長文になります💦来月で4歳の娘で…

【再々受診するか、違う病院へ行くか】
長文になります💦
来月で4歳の娘ですが、先週の木曜日(10/16)夕方から38℃の熱と咳症状があり翌日金曜日(10/17)にかかりつけの小児科を受診しました。
受診した際熱が下がっており、喉の赤みや胸の音など診てもらいましたが特に異常なく風邪とのことで咳のシロップを貰いました。

それからその日は夜からまた熱が上がり、土曜日(10/18)も午前中は37.2℃でしたが夜にはまた39℃近くまで熱が上がったので日曜(10/19)に再度かかりつけの小児科を受診しました。
血液検査をしてもらいましたが、特に即入院や即大きい病院へ紹介!というレベルの数値は出てないが心配なので抗生物質を出すのでそれを飲んでくださいとのことで終わりました。

それから今日(10/21)まで結局熱は下がるどころか、朝からもずっと38℃後半〜39℃前半まで出るようになり、咳もひどくなってきています😢
抗生物質は飲んで3日目です。

明日で発熱7日目かつ良くならず酷くなっているのでさすがに心配で明日また病院受診しようと思っています。
すでに2回受診した小児科をまた受診するか、もう一つ何度か受診したことのある小児科が近くにあるのでそちらに血液検査の結果などを持って受診するか悩んでいます。

皆様ならどうされますか?ぐったりはしておらず、水分はとれていて食事は少しだけ。日中はたくさんお話ししたり動いたりしていますがやはり咳がしんどそうです😭

コメント

かにゃんママ🔰

悩むのであれば、
セカンドピニオンするのが
いいと思いますよ😊