※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

10月から転職しました。ですが、昨日今日と休んでしまっています。想像…

10月から転職しました。
ですが、昨日今日と休んでしまっています。想像以上に馴染めなく、仕事ができないと思われていそうで(実際にそうだと思います。)、自分にも自信がないです。
子供も学童から帰ってきて1人、本人に聞いたところ、静かな家で鍵を開けて帰ってくるのは少し寂しいと、、、。そしてそんな中で勝手に家に友達を2人呼んで、夫のポケモンゲームをしてました。親がいない時は子供だけで家で遊ぶなと言っていたのに。わたしが昨日仕事を早退して発覚しました。
九月までは学童に迎えに行っていたので、1人になることはありませんでした。
実際仕事は土曜日もあり、土曜も学童に行くことになりました。今までは完全土日祝休みでしたので、子供には寂しい思いをさせているのかなとは思いますが、、、。
正直、ここで頑張る!定年までやるぞと言う気持ちで入社しましたが、頑張れそうにありません、、、。甘えだとは思いますし、贅沢な悩みだと思います。もうどうしたらいいかわかりません。

コメント

かーちゃん

まだ1ヶ月経っていないということですよね?!
馴染めないのも仕事ができないのも当たり前だと思います💦
わたしも4月から転職しましたが、いまだにわからないことだらけですよ🥲
最初の3ヶ月等は人間関係も辛い部分が多く胃が痛かったですが、徐々に慣れてきます。
子どものことも心配ですが、子どもも1年1年大きくなります。
どうしても嫌なら辞める一択ですが、今決めるのは時期尚早な気もします。

ちなみに私は毎日YouTubeで転職後の気持ちの持ち様などを見て過ごしてました😊そういうのもオススメです。

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます😢😢
    そうですよね、、ですが、こんなのもできないの?と言う雰囲気、これ言ったことあります。とか、メモの取り方まで指摘されたりしてます、、、。
    優しい男性からは、わたしがそう言うことをされてるのを見てなのか?隠れとけ!(休憩室に)とか、、大丈夫?とか声かけされてます、、、。
    求められているレベルが高いのか、わたしもできなくて当たり前(当たり前だとは思わないですが、求められている、できるのが早くなるのは無理)だと思っているのですが、その雰囲気もなく💦

    子供のこともあって、小さい悩みですが、しんどく、、、。何が1番良い選択なのかわかりません。

    転職後の気持ちの持ちよう、YouTubeで見てみます。コメントありがとうございます😢

    • 4時間前
あいう

私も10月から転職しました
みなさんのスピードにもついていけなく、わからない事だらけです。
そして、今日ミスしました…
自分が帰る前に次の用意をして帰ったのですが、帰ってから数の間違いに気が付きました…
出しすぎたものをセットし直して多分全て片付けてくれたと思います。
ほんと迷惑しかかけてないです。
それとは別に考えても今まで味わったことないぐらいここに転職してからずっと自信損失しています…。
多分自分に合ってないんだろうなーと思います。
とりあえず私は3ヶ月は頑張ろうと思っていますが、お子さんの事があると悩みますよね😢
お子さんの学童に迎えにいくのはなしなのですか??

  • なな

    なな

    同じ境遇でとても嬉しいです。コメント読んで泣きました。わたしもわからないことだらけ、ついていくのに必死、メモ取る時間もないくらい、、、。迷惑しかかけてません。
    そして、わたしも自己肯定感が下がっていて、こんなにできないもの?ダメな人間だ、、、と思ってしまっています。私もあってないと思います。でも私も3ヶ月は試用期間です。1ヶ月で試験みたいなものがあるとも聞きました。そもそもそれに受かるかもわかりませんし、本採用にならないかもしれません。とりあえず3ヶ月は頑張ってみるべきですよね、、、。
    子供と話したところ、家に一人でいるより、延長払ってでも、6時すぎて学童に迎えにきて欲しいとのことでしたので、そうしようかと思っています。
    よければいろんなお話まだしたいです!

    • 4時間前