
コメント

はじめてのママリ🔰
毎回トラブルのない妊娠出産を繰り返せる、夫を含めジジババ親族の手厚いフォローがあるとかなら4人年子でもいけるんだと思います。
でもどれ欠けたら地獄ですよね😂
特に手厚いフォロー…。
子育て一気に、ってそりゃ旦那さんがめちゃくちゃ協力的なら良いと思います。
それでも、夫婦2人で4人の年子は大変だと思います🥺

ことり
上の子達が歳の差、下が2歳差で今経験中ですが、歳の差の方が楽です🥺
-
ばにら
歳の差の方が楽なんですね💦
お産も年子より空いてた方が楽ですか?- 1時間前
-
ことり
長女が小学生の時に次女が産まれたんですが、日々の生活もそうですが送り迎えがないというのがこんなに楽だとは、、と今になって気づきました💦
お産は、次女は予定日超過で誘発分娩、三女は予定日前でした。前の子より年数があいてるのが関係してるかはわかりません😥- 19分前

はじめてのママリ🔰
4人育てる金銭的余裕がある
実家、義理実家が近くて助けてくれる
があればなんとかなると思います😄逆にこの2つないと詰むと思います笑

ゆき
子育てするのは一気に!は私も思いますが、
現実問題、自分の仕事や身体への負担が怖くて、2人年子で次のこのタイミングに悩んでいます🥲
ちなみにうちは義実家が近所にあり、夫は週4パート勤め残業なし、なので、人手だけはあります🤣
ばにら
ほんとにそう思います😂
手厚いフォローないとかなり大変なのが
想像しただけで、、、、
確かに。笑
旦那が家事料理子供大好き仕事融通きくとかならまだいけそうかも!?ですね
はじめてのママリ🔰
妊娠出産時、復職時に絶対自分以外に子どもを見てくれる存在が必要ですからね🥺
うちは2人でしかも4歳差なんですが、普段は平気でも少し前に私が入院した時、両家無しで頼れる親族無しなので子どもたちの預け先に凄く苦労しました😭
4人であればこう言う場面もっと大変かなぁと思います…。