
下が1歳過ぎて歩き始めてどこへでもちょこちょこ行ってしまう子を育て…
下が1歳過ぎて歩き始めてどこへでもちょこちょこ行ってしまう子を育てているママさんで、そして上の子達の幼稚園や学校や習い事などの送迎があるママさんは、どうやってやりくりしてますか?
私は上の子達のお世話は問題なく出来ますが、下がどうしても言う事を聞かず好き勝手するので1人でテンパってしまい、下の子のせいでと言ったら悪いですが、下が原因で自分の思考がおかしくなってます。
皆さんはどうやって過ごしているのか知りたいです。
私は本当にパニックになってしまい、毎日イライラと疲労と…旦那は仕事で忙しいから仕方ないのに旦那にもイライラしてしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
上が5歳年長、下が1歳です!
園の送迎はベビーカー(歩きたがっちゃうので靴を履かせない)です!
習い事は、大人しくできないので
最初お菓子食べさせながら(飲食可)少し観覧して、そのあとは外出てお散歩してます💦
上の子には「下の子がぐずったら他の人の迷惑になるから退室するけど、ちゃんと戻ってくるからね!」と事前に伝えたり、
たまーに土日に振り替えて下の子を旦那に預けてゆっくり観覧したりしてます。
年子とか2歳差だったら一緒に習い事入れられたのになーとかいつも考えます🫠
買い物もネットスーパーです😅

はじめてのママリ
めーっちゃわかります😇
1歳と7歳ですが、平日の習い事減らしたいくらいにはしんどいです…でも辞めたくないと言われてるので頑張るしかないんですが😂
うちは習い事の間はそのへん歩かせてますが、見てて欲しいって言われると厄介ですね💦
帰るにしてもまたすぐ迎えに行かなきゃなのと、うちは時間も遅くて帰宅が19時とかになるのでご飯も準備してから出てます😭
二人でも大変なので3人以上だともっと辛いと思います…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、辞めたくないと言われたら辞められないですよね。キツいです……気が狂いそうです。
その辺歩かせてても安全なら良いですね。私の子は本当にちょこちょこと、自分が水分補給できないくらい目も手も離せないです💦
もう本当にどうしたら良いか分からなくて、母親業退会したいです…😱- 1時間前
はじめてのママリ🔰
靴を履かせないと歩かないのは素晴らしいです!私の子は裸足でも何でもどこまでも行っちゃいます💦
習い事の場所は水しか可能じゃないので食べ物はできないです😣そうなのですね、お外へお散歩でお利口さんに歩けるなら私も良いですが、もう本当に危なくて💦こんなちょこちょこする子いないってくらい😱
旦那が頼りにならないのでというか私が勝手に頼ってないのですが😅もっと頼れる夫だったら見ててと言って外出できるのですが…
そうですね!確かに歳が近ければ一緒の習い事可能ですね✨