※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食時の行動について生後9ヶ月の男の子を育てています最近、離乳食中…

離乳食時の行動について

生後9ヶ月の男の子を育てています

最近、離乳食中にスプーンが近づくと真剣白刃取りのように
手で取る?ような仕草があり、食事がスムーズにいかないことが増えてきました

別のスプーンを持たせても少し持っては床に落とす→また口に近づくスプーンを取ろう?とするの繰り返しでキリがなく
困っています

似たような経験をされている方いらっしゃいますか?

コメント

ゆっち

あります、あります!
スプーンを取られるので、最終的には2本持たせて3本目を使います。あげたら1秒後には落とします。
ポイントは小出しにすること(笑)
はじめからスプーンをあげない、まぁまぁ粘ってあげないようにしてから渋々渡す、を繰り返します😁落とすのもすぐ拾わない。落としても無視してそのままにしておいて取れと怒り出したら渋々取ってあげる。全て淡々とリアクションせずにやるとその内(1ヶ月はかかりますよ😭)飽きてやらなくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談ありがとうございます

    2本持たせは頭になかったです
    ポイントの小出しや、リアクションもしないようにしたらいいんですね!
    参考にさせてもらいます😃

    • 4時間前