※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

0歳8ヶ月の肺炎って珍しいものなのでしょうか、、保育園通ってます。喫…

0歳8ヶ月の肺炎って珍しいものなのでしょうか、、
保育園通ってます。
喫煙者が親戚に複数おり、夫も禁煙を頑張ってくれてはいるのですが、たまに離れた場所で吸うことはあります。親戚も離れたところで吸うなど配慮はしてくれていますが法律で禁じられているわけでもないし、子供のいる時は吸わないでとか私も強要するような言い方はできないので、私もいい気持ちはしないですが親戚との付き合いも大切にしていきたいので、しょうがない気持ちで目を瞑っています。子供に悪影響があると知りつつ目を瞑ってしまっています。
ですが肺炎になった理由が職場の人にはあたかもそれが原因のように言われて親としては傷つくしもう4ヶ月前のことなのにいまだに言われるのがつらいのてますが自業自得なのでしょうか。
高齢者しかならない。子供は0.1%の割合で肺炎はすごく珍しい聞いたことがないと言われ、三次喫煙すごくあびてるよね、とかタバコが原因で肺炎になったような言い方をされます。私も子供が大事じゃないわけないです。そう他人に言われてると、何か追い込まれてる感情になります。育児は楽しいけど12ヶ月でまだ3〜4回夜泣きがある生活なのでやはり大変で、パワハラも夫との喧嘩も絶えなく、心身疲労を感じます。肺炎になったこともあるし、私も子供と一緒にいる時は外であってもタバコを吸わないでと言った方がいいのでしょうか。

コメント

ままり

絶対違うと思います😅
昔は今より喫煙者も多く、そこら中に喫煙所があり、飲食店でも喫煙出来ました。

それでも0歳の肺炎が珍しいのは、タバコが原因ではないからだと思います。

免疫がまだないし、ウイルスなどに感染しやすいからかと思いますよ。
病院で説明ありませんでしたか?

ただ、他の子と比べると気管支炎などのリスクはやはり高くなると思いますので、可能なら別室で吸ってもらうとか、外でタバコ吸い出したら赤ちゃんと離れるとか。
赤ちゃんにとってデメリットはあっても、メリットは何も無いです。

はじめてのママリ🔰

タバコが直接的な原因ではないかもしれませんが、タバコで気道粘膜が弱くなって感染症にかかりやすくはなりますね🤔
赤ちゃんのいる場所でタバコを吸わないにしても、服にもタバコのにおいはつくので、その服で抱っこするのも三次喫煙になります。可能であればタバコを吸う時の上着を決めて、タバコを吸った服で抱っこしないのが理想的です。
質問を見ていると、質問者様もタバコすごく嫌なのかなと思いました😣
質問者様ではなく「お医者さんが言っていたから」「保健センターの人がこうやるように言っていたから」
と伝えてみるのはどうでしょうか?
市の保健センターに相談すれば協力してくれると思いますよ。