
馴染みのない義実家側の親戚のみの結婚式 いつ帰るべきでしょうか?年に…
馴染みのない義実家側の親戚のみの結婚式 いつ帰るべきでしょうか?
年に1回会うレベルの苦手な義実家。義弟が親戚のみの結婚式をするため来月末、参加予定です。地元で式なので車で4時間の距離です。
昼に寺で挙式。18時から義実家で食事会、解散21時
の予定らしいです。
わたし的に昼の先は欠席したくて、18時からの食事会から参加で良いかなぁと思っています。
子供はその頃には2歳3ヶ月、生後3ヶ月です。
皆様ならいつ帰りますか?そして18時からの食事会参加変でしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ままり
私なら挙式だけで帰りたいです笑
馴染みがない苦手な人達と食事会したくないです😂
子供も小さいですし21時に解散して宿泊するのでしょうか?
そのまま帰るにしても遅くなるので食事会参加してもすぐ帰るかなと思います。

御園彰子
赤ちゃんと幼児連れなら、逆に挙式のみ顔出してすぐ帰りたいです。
前泊無しなら、朝7時頃に家を出発して、挙式に参加して、さよならして、SAとかでお昼休憩しながらゆっくり帰る…とか。
18時からの食事会に参加しても1時間で帰るとかしないと、夜が大変になりそうですよね😣

はじめてのママリ🔰
どちらかと言うと式に参加するものだと思いました😌
結婚式に兄家族が来ないのは違和感あります。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど…!それも良いですね!
挙式も山の中にある寺なので凄く寒く静かな感じだと思うので避けたくて。笑
わたしも馴染みもない人たちとご飯食べたくないです😭
わたしの実家が近いので食事会1時間くらいして帰ろうかなと思ってます。
はじめてのママリ🔰
〜13時40集合
14時〜半 写真撮影
14時半〜15時 式説明
15時〜16時 結婚式
16時〜18時 着替え&移動
18時〜食事会
18時半〜19時 両家挨拶
19時〜半 ビンゴ大会
19時半〜デザートビュフェ
〜21時 お開き
の予定です。
ママリさんなら16時の結婚式終わったら帰る〜って感じですかね😭?
ままり
長くいたとして両家挨拶までですかね💦
ビンゴ大会とかは謎です笑