※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

上の子と下の子の運動会の日が被っています。私は上の子のとこに行くの…

上の子と下の子の運動会の日が被っています。
私は上の子のとこに行くのですが、下の子の出番は時間が遅めと聞いていて、上の子の出番が終わったら途中抜けして下の子のとこに行くのはありですか?(上の子も連れて)
保護者協議や別のクラスの競技、閉園式はありますが、正直子供が出ないなら見なくてもいいなと思ってます。
抜ける場合は先生に許可を取ってするつもりですが、先生に言うこと自体大丈夫なのか、みなさんならどうしますか?

コメント

りい

保護者協議→保護者競技ですね。

はじめてのママリ

被ってるの大変すぎますね💦
事情を話したら先生も対応してくれそうな気がします🥺

下の子見に行ってる間に上の子帰る時間とかになってしまっても困るしな…とも💦思うので、終わったら連れて帰ろうかと…‪💡‬って感じで‪💡‬

  • りい

    りい

    相談してみようと思います!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じ立場ならそうすると思います!
とりあえず先生に相談してみます(^^)

  • りい

    りい

    相談してみようと思います!

    • 5時間前
ままり

園がオッケーだというならありだと思います!
我が家は園と学校の運動会の日が重なってしまったことがあります。通い先が複数あるとこういうこともありますよね😢

  • りい

    りい

    とりあえず相談してみようと思います!

    • 5時間前
さ🦖

我が家ではないですが
他のママさんで、別々な方がいて
先生に相談してお互い対応してましたよ☺️

プログラム的に上のお子さんが全て終わってての
下のお子さんの出番ならありですが
まだ残ってるとかであれば、んー微妙では?と思います!
閉園式も出番ではないにしても
みんな整列はしてると思うので🤔

  • りい

    りい

    競技終わってからなのでとりあえず相談してみます!
    閉園式はどっちでも大丈夫だと思います!(乳児クラスも参加しないので)

    • 5時間前