※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーさん
子育て・グッズ

この抱き上げ方って、普通ですか?両腕のみを掴んで持ち上げています。肩…

この抱き上げ方って、普通ですか?
両腕のみを掴んで持ち上げています。

肩が脱臼しそうで凄く嫌なんですが、
保育園の先生に伝えても
理解してもらえません、、

少なからず関節に負担が掛かるであろうと言う事は
素人が見てもわかると思うのですが…

凄く悲しいです、、
どう伝えれば改善して貰えるのでしょうか、、

コメント

なぁ

この子ちょっと肩脱臼しやすいみたいで……(嘘つくことになっちゃいますが🥲)
お腹を持ってもらえるとありがたいです🙏
と私なら言うかもです💦

  • むーさん

    むーさん

    なるほど、ありがとうございます😭

    • 4時間前
ママリ

認可ですか..?😣
保育士なのですが、写真で見える範囲だけでも環境構成への疑問がいくつかあります..

このような抱っこの仕方は危険ですし親として本当に嫌ですよね。肘の負担もありそうです。
上の方の意見に賛同なので、子どもは肩より肘の方が抜けやすい(肘内障)ので肘で言うといいかもです。

  • むーさん

    むーさん

    認可の小規模園です、、沢山グループがある保育園なのでしっかり指導されてるかと思って選んだのですが…
    実際に入園してみたら、え?と思う様な事がいくつかあり、不安になっております。。

    環境構成にも問題がありますか??

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    服装がグループっぽいとは思いました..!

    この写真が0歳児保育室だとするとぱっと見ただけで3つは意見したいことあります..

    あんまり意味ないかもしれないですが、役所に言ってもいいかもしれないです。

    • 4時間前
  • むーさん

    むーさん

    腕を掴む件は既に役所に相談済みで、今後も続く様なら役所から話をしてくれるとは言って貰ってるのですが…

    役所に話する時に伝えたいので、気になる3つを教えて頂けますか??

    • 3時間前
はじめてのママリ

肩外れますよ!🤔     

  • むーさん

    むーさん

    ですよね、、
    素人が見てもそう感じるのに、
    保育のプロがなんで理解していないのか、、

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一度肩外れるとめっちゃ外れやすくなっちゃうのでもっとキツめに言った方が良いですよ!
    結構私生活で不便になります😳

    • 3時間前