
園から帰った子どもが友達に遊びに入れてもらえず悲しんで泣いたことについて、どう対処すべきか悩んでいます。園に伝えるべきか、相手の親に連絡すべきか教えてください。
今日、園から帰ってきてすぐ
「今日悲しいことがあった」
と話し始めた内容が
「○○ちゃんに入れてって何回言っても入れてもらえなかった」
「○○ちゃんのお母さんが(うちの子と)遊んじゃダメって言ったって。だから入れてくれなかった」
何回も入れてと言っても入れてもらえず、そんな理由まで聞かされて我が子も悲しくなり泣いてしまったみたいです。
相手の子も泣いた姿を見て焦ったのか「良いよ」みたいなことを言ったようなのですが、
何回もダメって言われたら「嫌だ」と言ったみたいです。
相手の親の連絡先を知っているためすぐさま連絡したかったのですが、一旦落ち着こうと。ママ友というほどの仲ではありません。
うちに非があるのでは?とも考えました。
それでもいきなりのことで親的にとても腹が立ち。
ただ、これはどうしたら良いのかわからないです。
園に伝えるべき?相手の親に言うべき?
教えてください。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

Rii
担当の先生に伝えます!
先生が子供達の様子を見てどうだったのかとか教えてくれると思います!
相手の親には言いません
角が立たないように気をつけて言ってもそれを理解してもらうことは難しいし、逆に子供が傷つく事になる場合もあります🥲

はじめてのママリ🔰
子供の友達関係コントロールしたい親っています😅
特に何かしたとかでもなく、あの子は遊んじゃダメ!とか言う親。
腹立ちますがまずは子どもの様子を先生に聞くのがいいかなと思いますね。
コメント