※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小学校1年生の宿題📄ほぼ毎日泣いたり、癇癪です😭学校から帰ってきて週2.…

小学校1年生の宿題📄

ほぼ毎日泣いたり、癇癪です😭

学校から帰ってきて
週2.3日は習い事があり
15〜20分後には習い事に向かいます。
帰りは18時半頃。
習い事は続けたいようなので辞めることは考えてません!

習い事がない残りの週2.3日も
同じく泣いたり癇癪💦

漢字はうまく書けなくて
算数は計算が多かったり、訳わからなくなったり

元々、うまくいかなかったりすると
癇癪、泣くはありましたが
最近多すぎて疲れます😓

仕事後だと私もイライラしちゃうし😖

同じような方いますか?

コメント

ままり

うちは音読と計算カードの宿題を全然しなくて、しずに行ってたらやってないのうちの子だけだったみたいで💦先生に聞いて、先生にも協力してもらって声をかけてもらいました😭
先生に相談してみてはどうでしょうか?

な

癇癪つかれますよね💦
宿題に対してのですかね?

そうだとしたら、漢字の書く回数減らしてもらったり(先生に要相談でしょうが)
算数だったら一緒にやったり〜にしてる方いました!

うちは学校の疲れからあーだこーだ言ってたので習い事の日は夕飯後に!とか、習い事ない日はおやつの後に!とかルールにしてたら減りました☺︎

はじめてのママリ🔰

1年の時はそうでした💦

皆やってる事は一緒なので、自分の子だけ特別にって言うのはしたくなくて、毎日つきっきりでやってましたね😓

学校や習い事から帰って疲れているのであれば、帰宅後と翌朝に分けてやるとかでしょうか🥺