コメント
はじめてのママリ🔰
熱性痙攣持ちと伝えた上での処方ですか?
先生がわかっているのなら問題ないと思います。
そうでなければ、今日は薬飲ませずに処方された薬局か明日に改めて病院に連絡したら良いと思います。
はじめてのママリ🔰
熱性痙攣持ちと伝えた上での処方ですか?
先生がわかっているのなら問題ないと思います。
そうでなければ、今日は薬飲ませずに処方された薬局か明日に改めて病院に連絡したら良いと思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
2歳の子です。 咳がひどく夜中も寝にくそうにしているので今朝小児科に行って薬を貰ってきました。 今朝まで熱はなかったのですが、今測ると37.8あります。 これから上がるのかなと思うのですが、また明日小児科へ連れて…
うちの娘が一週間前から鼻水がつまっているような 感じがありごはんが食べづらいときがあり 定期的に鼻水してます。 こないだ知り合いの方に、鼻水はあまりやりすぎもよくない。耳が傷つくといわれこわくなりました。 …
至急回答いただけたらありがたいです🙏🏻 今日0歳児の健診で小児科にかかる予定なのですが、先ほど数回大量に嘔吐してしまいました。 やはり今日の健診はキャンセルした方が良いでしょうか?それとも行って嘔吐について併せ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
りり
一応伝えてはあるのですが、
以前間違えて熱性痙攣もちの子に出さない薬を処方されたことがあるので(私が気づきました)不安があります。
はじめてのママリ🔰
ここで聞いてもあなたのお子さんの症状とか既往歴は分からないですし、明日改めて病院に電話するか、今どうしても聞きたいのであれば、薬局なら夜間電話持ってるはずなので、そっちに連絡して聞けば良いと思いますよ。