
子供を合わせたくないとか思ってしまうんですがどう思いますか。子供が2…
子供を合わせたくないとか思ってしまうんですがどう思いますか。
子供が2人目生まれ里帰りはしていないので両親や親戚が今後帰省を楽しみにまっています。
お祝いは5000円から1万円もらい内祝いなどしてほとんど残っていません。
実家は飛行機の距離で家族で過ごせる部屋はないのでホテルに泊まります。そして田舎なので移動だけで1日かかるので子供も大人も疲れてしまうので最低2泊しています。
飛行機代、ホテル台、移動費、お土産、子供の旅行用に(オムツやミルクや離乳食など)色々準備すると20万前後はかかります。
遠方ということもあり親戚の家や、祖父母の家にそれぞれ会いにいくとなると時間が限られてるので難しく大体実家に集まって皆んなでご飯を食べます。
また帰省を楽しみにしてるという割に日付が近づくと皆それぞれ色々いってきます。
何日に何時に集まる予定が決まっても
夜だとおばあちゃんが疲れるからやっぱり昼間がいい!
昼だと仕事あるから夜がいいと皆言いたい放題。
母は実家でご飯を食べるとなると準備が大変で私だけ大変な思いをする。
→出前やお惣菜など購入するか、外食はどうかと提案するとお金がないし買いに行ったりする時間もない!と堂々巡り。
私がお惣菜など買っても美味しくないとか文句ばかり。
大体結局実家でご飯を食べるんですが、ゆっくりご飯を食べていると母がぼーっとしていいね!こっちは大変な思いして準備してるのにと怒り出すので
皆お酒無くなってないかな?合間で洗い物しなきゃ。と合間で子供の対応したり座る時間がありません。
色々文句は言われますがご飯を作ってくれたりするのでそこは本当に感謝しています。
ただもう帰省するとヘトヘトになります。
でも嫌な思いして帰りたくないので最終日は自分達用に美味しいお土産買うか、ちょっと観光して帰るかなど計画たてると母が何時にホテル出て空港に向かうのかと細かく聞いています。
そして伝えると最後会いたいから何時にホテルまでいくから。と言ってきて時間通りにこなくてまだ?と聞くと道が混んでて遅れてるとか…
そして結局空港までバタバタして帰ったりしたこともありました。
またサプラーイズ!とか言ってホテルの前で待ってたこともありました。
お金も時間も気も使っていきたくないと思ったりするんですが…
お祝いもらっていたり、ご飯作ってくれたりするなら感謝してしっかり挨拶はいくべきでしょうか。
親が会いに来るのはお金ないからいけないといってきたことありません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
そんな毒親とはあまりかかわらないたほうがよいかも

はじめてのママリ🔰
んー色々ツッコミどころが満載ですね😭
私なら行きません。全然おもてなしする気がないですよね。
会いたいなら自分たちで来てね!って思います。
嫌な気分になるのわかっててお金は使いたくないです。

はじめてのママリ
帰省の度に疲れるけど、
おばあちゃんとかは遠くて中々会いこられないって事情あるんですよね?🥲
帰る頻度をぐっと減らして
元気な人だけ会いに来てもらう、中間地点で旅行がてら合流、ホテルは一緒で2日過ごす
とかうちはしてもらってました。
正直、帰省しんどいし、グチグチ文句言われるなら、旅行先で会う方が気が楽でした。。。
帰るのほんと子連れで大変だし、向こう行ってもお世話があるし、帰りもしんどいし
挙句にグチグチ言われて大変ですよね😭
わざわざ子供の顔を見せにいってあげてるのに、、、
義実家の方が遠いのですが、向こうはおもてなししてくれるし子供の世話もしてくれるのでそっちに帰っています。

はじめてのママリ🔰
もう成人なので、親がおかしいと思ったら、距離取っていいと思います。
うちも、義実家も実家も、あれ?と思うことがあるので、
子どもを産まれたことを機に、
年に一度だけ帰省するつもりです。
遠方に住んでるので。
コメント