
旦那のフキハラ対応について。旦那が小1の子供に宿題とワークを教えてい…
旦那のフキハラ対応について。
旦那が小1の子供に宿題とワークを教えていましたが、何度注意しても態度が悪いので旦那がキレました。
気持ちは分かります。
その後私と一緒に宿題とワークを終わらせました。
やることが全て終わったらゲームをして良いことになっていますが、できないように設定されていました。
子供がゲームして良いか旦那に聞くと無視。
しばらくしてまたゲームして良いか聞こうとしていましたが、子供にお父さんにはもう話しかけないでと伝えました。
旦那はフキハラが多くどうせ無視するか冷たい態度をとるだけなので。
子供にはどのように言えば良いですか?
無視する人には近付くな、関わるなと伝えて良いですか?
学校や職場でもその対応が正解だと思うのですが家族であってもそうだと言ってしまって良いでしょうか?
ご飯もどうせ不機嫌なので旦那と別々に済ませたいですが別々にして良いですよね?
- はじめてのママリ

空色のーと
今回に関しては、お子さんが全面的に悪いから、態度が悪かったことを反省して謝ってきなさい。仲直りしてゲームを許してもらいなさい。でいいのでは?
さんざん悪態つかれて当たり前のようにゲームしたい、と言われたらカチンとくるのは普通ですよ💦
せめて子供の反省が見られなきゃ、私だってゲームはさせません。
無視はしないけど「なんでそんなこと言えるの?親をなんだと思ってんの?こっちも人間で傷つくし怒るんだけど?」くらい言いたくなります。
フキハラは良くないですが、明らかに原因があるのであれば謝る。それが正解で、理由のないフキハラなら無視でいいかと。
コメント