
現在妊娠6ヶ月の妊婦です。仕事をして4年目になるのですが、自分の会社…
現在妊娠6ヶ月の妊婦です。
仕事をして4年目になるのですが、自分の会社は工場で男の人の割合が圧倒的に多い会社であまり公にしたくありません。理由として私の職場は女性経験が少ない方が多く理解を得るには難しい、直属の上司と自分自身が揉めてしまい気まずい感じになっている職場だけでは収まらず会社の人達に知れてしまう思ってしまっているからなのですが、本日会社の上の立場の方とお話をさせていただいたのですが、まず職場に言わないとこちらはなにも対応できないと言われました。産前産後休暇、育児休暇制度はありますが、工場は空気が汚いし、動き回るしトイレの数も少なくお腹がおっきくなるにつれのトイレの頻度などもあると思うし今までみたいに8時間仕事できるのかも不安で正直辞める方がいいのかなと思ってしまっています。
金銭面では不安なところは沢山ありますが、辞めた期間などは単発の在宅ワーク的なものをしようかとも考えたりもしているのですが、どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠22週目)

ひーちゃん
私なら6ヶ月まで頑張ったらなら
産休育休取得狙います…
あるのとないので全然違うので…
倉庫で立ち仕事8hでしたが
1人目は産休に有給をぶつけて28wくらいからお休みをいただきました。
場合によっては医師に休業の証明?みたいなものを書いてもらって病気休業中の扱いにしてもらうのもありだと思います。給料は2/3程度になるので産休育休でもらえるものも減りますが
全然ある方が生活は楽だと思います😂
コメント