※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

おはしのトレーニングっていつ頃からするんですか…?夫が寝たあとに見て…

おはしのトレーニングっていつ頃からするんですか…?

夫が寝たあとに見てて、
3歳手前の双子👧🏻👧🏻育てるママの
晩ごはんをやってたんですが、
2人ともトレーニングおはし使って上手に食べてて仰天しました笑

うちの子2歳半ですが、数ヶ月後あれになってる気がしないんですが…!?って🤣

コメント

咲や

鉛筆が持てたら、ですね
うちの小学生長男は、入園する幼稚園が年少から補助箸禁止で、年少からいきなり箸だったので、入園決まってからすぐに普通の箸を持たせて練習しました
次男は1歳から普通に鉛筆を持って書けたので、1歳半から普通の箸ですね
今でも手を使うこともありますが😅

抹茶

小学生で使えればいいやという考えなのと面倒っていうのがあって息子は年長あたりから練習させました😃

娘も年長くらいからやろうかなと思ってます🤔!

ママリ

上の子は2歳半頃にお箸に興味持ったのでトレーニング箸買ったのですが全然上手に使えず、本人が断念しました😂3歳ちょうどぐらいでもう1度使わせてみたら、すんなり使えてそこからはずっとトレーニング箸で食べてます☺️でも普通のお箸はまだ全然使えないです😭
かなり個人差がある部分だと思うので、本人が興味を持ったタイミングが1番取り入れやすいとは思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

2歳くらいからお箸に興味を持ち出したので、食卓にスプーンやフォークと一緒に出しておいたら2歳半くらいで勝手に食べられるようになりました😂トレーニング箸ではない、普通のお箸です🥢

はじめてのママリ🔰

不器用な長男は年中でエジソン箸、年長でやっと普通の箸を持てるようになりました!小学生までに持ててれば何も困らないですよ☺️