※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ピジョンの母乳実感を自分の乳首に被せて授乳していた方いますか?直母、…

ピジョンの母乳実感を自分の乳首に被せて授乳していた方いますか?
直母、乳頭保護器は全くだめで、今は母乳相談室の乳首を被せて使っています。
でもあまり出ないみたいで、すぐ諦めて泣いてしまいます。
母乳実感の方がよく出るかな、そっち使いたいな、と思っているのですが、
使ってみると空気が入らず、密閉されすぎて乳首は激痛だし赤ちゃんも吸えないしで困っています。
どうしたら上手に母乳実感を被せて授乳できますかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんは生まれてどれくらいですか?まだ小さくて吸う力がないのではないでしょうか?
私も直接授乳後上手くいかず、初めはピジョンの乳頭保護器ソフトタイプを使っていましたが、助産院で診てもらうと「サイズが合ってなくて隙間ができてる。隙間に溜まった母乳を吸ってるだけですね。一旦搾乳で育てて大きくなって吸える力がついたら直接授乳練習しましょう」と言われました。
1ヶ月弱搾乳して哺乳瓶で搾母乳を飲ませていました。
赤ちゃんもある程度大きくなった
生後1ヶ月でようやく直接授乳できるようになりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ生後2週間くらいの子です😣
    そうなのですね!?たしかに吸える力ないです。もう少し成長を待ってみます。
    ちなみに現在は完母ですか?混合ですか?搾乳だけで母乳増えますかね?💦
    搾乳あげてる間、直接授乳の練習はどの程度されてましたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ2週間なんですね!
    ご出産お疲れ様でした。そしておめでとうございます🎉

    産んだ病院が母乳指導あまり熱心ではなくて退院後助産院に通ってました。助産師さんから言われた通り3時間おきに搾乳してたら増えていきました。あげてる間は直接授乳してませんでした。
    完母ですよ✨️
    1ヶ月ほどたって、最初の直接授乳は助産師さんが赤ちゃんの頭と私のおっぱいを持ってしてくれたのですが、咥えられると乳首がものすごく痛くて、5日くらいまた搾乳に戻しました。色々事情があって別の助産院に変わったのですが、そこでは赤ちゃんの口と乳首の高さを授乳クッションや枕で合わせて咥えさせるとすぐ飲んでくれるようになりました。

    病院より助産院の方が母乳指導頑張ってくれるかもです。自治体の産後ケアの助成チケットを使って退院の翌日から通ってました。完母を目指されているならおっぱいの相談は早い方がいいと思います!しんどかったら電話で相談だけでもしてみるといいと思いますよ😊

    • 56分前