
やる気がなく、引きこもりがち。家事や育児でバタバタして疲れる。旦那との違いに悩み、外出したい気持ちも。
何もやる気がでません。外にお散歩に行くのも面倒だし引きこもりがちです。朝起きてから数時間はバタバタと洗濯やらご飯お弁当の準備やら授乳やらで動くんですが、終わったら充電が切れてしまいます。掃除もしたい、ほんとは家をいつもきれいな状態にしていたい。だけど身体が動かない。はぁ〜。
外に出てる旦那がうらやましい。旦那の性格がうらやましい。旦那といると自分はなんなんだろ、友達も少ないしいつも子供と2人だし、辛くなります。
あー明日雨だから外に出してあげたいんだけどなぁ、朝寝してからだと暑くなっちゃうよ〜。。
- たちゅん(8歳)
コメント

m-t
仕事復帰する予定はないですか?
世の中には子供とずっと一緒より、仕事でメリハリつけると生活リズムができてイキイキする人もいますよ。
あと…子供がいたら"綺麗な家"は諦めましょう!
完璧主義の方だと精神的に苦痛だと思いますが、子育てしてると何かを諦めることが増えます。

☪*
育児お疲れ様です🌼
お気持ちわかります😭
子供と二人だと辛くなるときありますよね😭
家、綺麗に保ちたくても充電切れてしまいますよね😭
気持ちだけが先走って体がついてこなくて落ち込んだりしてました😭
私もようやく最近、掃除ちゃんとしようと動けるようになりました😰
なので、お子さんの成長とともに、できることや時間も増えていきますので、そんなに気負いしなくてもいいかな?とも思います🌼
最近は夜に拭き掃除をするようになりましたが、最近息子がハイハイして動き回るので限界が来て、やっと最近やろう!という気持ちになれました😰
それまでは、私も充電きれて気持ちだけはあるのにな…なんでできないんだろうと、ストレスになってました😰 😢
私で参考になればですが、朝起きたら出勤してたときと同じように顔を洗って化粧水つけて、あとはファンデ塗れば出掛けられる!という状態にしておくのと、パジャマや部屋着から着替えておくと、すんなりとでかけることができました😢
出掛ける前の準備を先にしておいて負担を減らすイメージです😰
あとは、洗濯などいつもしていることの前に、さっとクイックルワイパーなどで子供さんのところだけでもやっておくと、気持ちが少しだけ楽になるかもしれません😭
いつもしていることに加えてやるよりも、いつもしていることの間にちょろっと挟み込むといいかもしれません😭
-
たちゅん
ありがとうございます😭
子供が成長する方が動き回ったりするから出来ることとか時間なくなりませんか?💦
うちはまだずり這い初期なので。
でも子供の手を見るとたまにホコリとかゴミがくっついてて、あっごめんね掃除しなきゃって思うんですけど思い通りにいかず。。
充電切れわかってもらえて嬉しいです😭
化粧水まではやるんですけどね。。💦
基本家では部屋着です😭
参考にさせていただきます。
優しいお言葉ありがとうございました😭- 6月20日
-
☪*
わかりますわかります😭
手を見たらほこりついてるんですよね😰😰😰
さすがにそれをみて、やらなきゃってなりました😰💦笑
もともと掃除も収納も苦手でやり方がわからなくてっていうのも、億劫になってた原因のひとつなのですが😰
私、今おんぶしてます🙌笑
なので、動き回る息子は背中にいます🙌笑
おんぶしてると寝てくれるので、朝寝の時間におんぶしてやりたいことをしてます🙌
そしたら寝てくれてるので、助かってます🙌笑
もともと、息子が掃除機かけると怖いみたいでぎゃん泣きするので、だっこで最初はやってましたが、だっこではきついのでおんぶでするようになりました😭
日中髪の毛とか気になったら、適当にクイックルワイパーとかでとって終わりです😰
息子が寝てから、一日の汚れをとろうと決めて、無理ない程度に続けてます😰
私、化粧水とかもやってないときありましたよ😭
余裕なくて😰
本当に最近です😭
でも、何事にも大事なのは、無理をしないことだと思います😊🌼
私、昨日拭き掃除しませんでした🙌
今日は休憩~吸着シートでごみとっておわり🙌ってなりました笑
無理して続けるより、今自分が可能な範囲で可能なことを適当にこなしていくことが大事じゃないかな~と思いました🙌
完璧じゃなくていいのです😊- 6月20日
-
たちゅん
おんぶできれば少しはちがいますよね💡
うちはもうちょっとしたらできるかな?💡
うちもクイックルワイパー必需品です。笑
寝てから夜活えらいですねー!アタシ夜は自分の時間にしたくて(ぼーっとしたいだけです。笑)子供が起きてる時に色々やろうとするから無理がでちゃうんですよね💦
せめて化粧水しないともう肌がボロボロで😭💦
アタシも今日は掃除頑張るから明日はしない!とか、そんなかんじです。てかほんと掃除週に2回とか?😅笑
そうですね、今自分ができることをすればいいんですよね。なんか心にスーっと入ってきました😊
お互い無理せずですね😊💦- 6月20日

みゆ
私も妊娠中という事もあり更に体が動きません…
朝旦那を見送って洗濯物干したら即スイッチオフです😵💦
子供のご飯の用意も体が重くて重くて…( ; ; )
布団畳んで掃除機かけてホコリ取りしなきゃ…
キッチンも散らかってるから片付けなきゃだし😰
と、かなり前から思ってはいますがソファから動けずぼーっとママリ見てしまってます😱💦
ダメママで子供に申し訳ないです(T . T)
でも動けない時って本当に動けないんですよね( ; ; )
-
たちゅん
妊婦さんならなおさら辛いですね💦
お腹も重いし苦しいと思うし💦💦
無理しないでくださいね😭💦
アタシもできることだけやっていきます😊- 6月20日

冷蔵庫
今、まさに私もその状態です(笑)
明日雨なので、どうにか洗濯だけはしました。
掃除してない。歯も磨いてない。娘を抱っこしたままソファーでダラダラとしてます。
汚いわたし…
体動きません。近くに友達も親族もいませんし、旦那は明後日まで帰宅しません。
そんな時は、お子さんとダラダラしましょう。
きっと体力・気力ともに
疲れているんですよ。
休めばまたやるようになります。ただ、お子さんの周りだけはクイックルワイパーだけでもやるようにして。
自分に言い聞かせてる感じですが(笑)
-
たちゅん
そぉ明日雨なんですよ!だからアタシも掃除とか外出とかしなきゃって色々考えてて嫌になっちゃいました💦😭
アタシもたまに歯磨き忘れます。笑
タイミング逃すと忘れちゃうんですよね💦
アタシは親は近いんですけど、友達ほぼいないに等しいです😭いても遠くに住んでたりなのでなかなか会えないし、アタシのケータイはほとんど鳴りません。悲しい。笑
今日色々頑張ったので明日は雨だしダラダラします😊
ダメだと思ったら一旦停止して、そのあとやった方が案外できたりするんですよね。笑- 6月20日
-
冷蔵庫
ダラダラしようと思っても子供はダラダラしなかったりしませんか?(笑)
ダメな日もあれば、ガンガン出来る日もある。
それくらいで良いんですね。
また、自分に言い聞かせる感じになってしまう😅- 6月20日

退会ユーザー
私も同じです😭冬産まれでほとんど最初引きこもってたせいか、出るのが億劫に😱😱暖かくなったら毎日お散歩しよ〜何て思ってたのに。実際行く寸前で面倒になります💧
まだ外に出してもすぐ寝てしまうし、1人散歩してる気分で飽きてしまいます😅家の掃除も普段はコロコロとたまにアルコールで床を拭くぐらい…
同じく子供の指の間に埃がたまってたりして…ゴメン!掃除しなきゃと思います😔
ただこの先、もっと活発に動くようになったら嫌でも外でなくちゃいかなくなるだろうし、今はいいかなって思ってます✨
-
たちゅん
うちも冬生まれです!!
暑くなってくるから夏はしんどいですよね💦💦
うちは寝返り好きなので最近はベビーカーに乗せるとくずっちゃうんですよね💦でも抱っこ紐だとお腹暑いし😵💦
コロコロ必需品ですよね!
そうですね、今のうちですよね😊- 6月20日
たちゅん
今年中に引っ越す予定なので今のとこでは働く予定はありません。預けるとこもないので💦
そうですね諦めます。。