
コメント

はじめてのママリ🔰
来週とかにできるならそれもありだと思うけど、結構先伸ばしになるなら受けておいた方がいいかもしれないですね。
もう流行ってるし注射だとしたら2回打たないとな事、打ってから2週間後に効果がでてくる事、今後も子供の体調で打つ日がずれる可能性がある事を考えると打てる時に早めに打っておいた方が良さそうです。
はじめてのママリ🔰
来週とかにできるならそれもありだと思うけど、結構先伸ばしになるなら受けておいた方がいいかもしれないですね。
もう流行ってるし注射だとしたら2回打たないとな事、打ってから2週間後に効果がでてくる事、今後も子供の体調で打つ日がずれる可能性がある事を考えると打てる時に早めに打っておいた方が良さそうです。
「産婦人科・小児科」に関する質問
熱性痙攣を見たことがある方教えてください。 寝てる時に痙攣する場合は直前に叫ぶことが多いのでしょうか?かかりつけの先生が叫ぶからわかるよと言っていたのですが本当ですか? また、熱性痙攣もちのお子さんは発熱…
2才です。 昨日38度の熱が出て、かかりつけは休診だったので日曜日に空いてる小児科を受診しました。 明日以降も続くようなら検査するから来てと言われて、今日再受診しました。 クラスでRSが流行ってると説明したのです…
点鼻のインフルエンザワクチンについて聞きたいです。 17日(金)に子ども2人、点鼻のインフルエンザワクチン接種をして、18日(土)は元気に過ごしたのですが、19日(日)に朝から2歳の下の子が発熱。 19日は高熱が続き…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、、10月中に1回目は打っておきたくて来週打てるならいいんですが、上のお兄ちゃんの幼稚園で嘔吐下痢が流行ってたり、もしかしたらまた何かかかった時のこと考えると熱は下がった今でもいいのかなと思ったり😱
そおなんですね😱効果が出るのが2週間後、、、早いうちに打っとかないとですね😥
教えていただきありがとうございました😊