※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん⭐️
家族・旦那

上の子が本当〜〜〜に、朝起きません。平日は毎日です。何度も起こして…

上の子が本当〜〜〜に、朝起きません。

平日は毎日です。何度も起こして、やっと起きてきます。
しかも起きるのが遅いくせに、用意も遅くて、ご飯ものんびりでヨーグルトだけ食べて、トイレに行ってきなと言ってもなかなか行かず、お友達との待ち合わせ時間ギリギリになってからトイレに行き始めたので、今日はもうお友達に先に行ってもらいました。

できるだけ早く寝かせるようにしているし(と言っても21:00〜21:30ですが)同じ時間に下の子も寝てるけど、下の子は普通に起きるのに上の子は全然起きません。
顔を洗わせてもボケーっとしています。
幼稚園の頃からずっと、毎日です。
入学式や運動会まで起きてこないです。

もうどうしたら良いのかわかりません。イライラします。
もう、今日は遅刻ギリギリか遅刻だと思います。でももう自分の責任なので遅刻して行ってこいと言って行かせました。


休みの日は普通に起きるので低血圧とかではなさそうです。

旦那も本当に寝坊助で、多分旦那に似たんだと思います。旦那も子どもの頃、全然起きなかったらしいです。旦那も、子どもの運動会ですら寝坊してくるので本当に旦那に似てるんだと思います。

私は緊張すると寝れなかったり、どんなに遅く寝ても、寝坊できないというプレッシャーでアラーム無しで目が覚めたりするようなタイプなので……理解できません。

毎朝起こすのが本当にストレスで、送り出した後すぐに私も出勤しなければならないのですがもうヘトヘトです。

どうしたら良いのでしょうか、、


コメント

yuna*°

わかります!

下の子が同じです。

毎朝毎朝起こすとこからストレスですよね…

  • ままりん⭐️

    ままりん⭐️


    コメントありがとうございます。
    共感していただけてありがたいです😭

    ほんっとに起きないですよね。本当に疲れちゃいます。毎朝、娘を起こすのが憂鬱で、プレッシャーがすごくて。また愚図られる、また泣かれる、また急かさなきゃいけない…って思うとすごくしんどいです。

    • 2時間前
  • yuna*°

    yuna*°


    わかります‼️

    最初、こちらも色々優しく声掛けしてあれやこれや考えて起こしてるのに起きないから、
    イライラして結局怒らなきゃ起きなくて、結果泣きながら起きるっていう流れがほんとにしんどいです‼️

    そこから学校出るまで、ダラダラなのでずっと怒りっぱなし…

    とにかく、朝が弱いんだろうな
    とは思うけどこっちも仕事行かなきゃだからほんとストレス💦

    わたしも共感しかなくてごめんなさい😅

    • 2時間前
  • ままりん⭐️

    ままりん⭐️


    共感嬉しいです😭

    今日は私は、息子の発熱で仕事休みだったので、もう遅刻ギリギリまで起こさないで様子見てましたが当たり前のようにずっと寝てて…もうなんなんだろうなって感じでした。
    最後バタバタと用意するからハンカチとティッシュも忘れていきました。本当にだらしなくて無理です……

    ほんっとストレスですよね。

    そしてこれまた、さっきようやく起きてきた旦那に、どうして起きないのか聞いたら
    俺もわかんね〜俺も起きれなかったからなぁ〜
    と。

    まじで無理です…

    • 1時間前
転々

すごーくわかります、、
うちは年長の長女と年少の息子が朝機嫌悪くぜんっぜん起きません😔
そして休日はめっちゃ早く起きます🤨🤨
本当にギリギリで、毎日優しくしたい!と思って朝優しく接していても登園時間が迫るにつれもう私が我慢できずに、
ほんまに遅刻するよ!!ママ仕事なんやで!歯も磨かんと虫歯になるし靴下も履かんと行くの?!早よしいや!!
と起こり散らかしてます、、
双子の姉は、おはよ☺️とニコッ!とおきます。次女だけが癒し🥲
私も学生の時起きるのがかなり苦痛で用意もせずぐずぐずしていたので娘息子の「できない」がとてもよくわかりますが、どうしたらいいのだろう。の毎日です。

栄養のサプリのんで、とにかく20時には寝かす!!をやるしかないのかな、、なんて思います。
しかし子供は習い事、私は仕事をしておりご飯を食べ、洗濯もして、、とすると20時などあっという間。

そして横で添い寝していなければ泣いて起きてきます。
意味ないやん、、と悩む毎日です🙂‍↔️

回答になっていなくてすみません😔
ものすごく共感でした😣

  • ままりん⭐️

    ままりん⭐️


    コメントありがとうございます。
    起きない子を起こすの、本当にストレスですよね……
    そう、毎朝、朝から怒りたくないし穏やかに送り出したいのに、言っても言っても動かないから怒らないわけにいかなくなってくるんですよね。

    転々さんも朝苦手だったんですね。
    起きられないのって、何か原因あったりしましたか?自分なりに起きたいという意識はあったりしましたか?( ; ; )
    私は、多分子どもの頃から、朝起きなきゃとピリピリしていたタイプで、小1の頃から多分1人で起きていたし、前日のうちに枕元に着替えを準備して、起きてすぐ着替えて、目を覚ますために起きたら冬でも冷水で顔を洗って…みたいなタイプでした…😓なので本当に理解できなくて…
    小1で、もう時計も読めるのに、今◯分だよ!とかあと◯分だよ!◯◯しないと間に合わないよ!!とか言っても、本当にやりません。

    だらしなさすぎて呆れるし親として恥ずかしくなってきます…

    • 2時間前