※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先日生後5ヶ月の子供を抱っこの高さからコンクリートに転落させてしまい…

先日生後5ヶ月の子供を抱っこの高さから
コンクリートに転落させてしまい様子観察中です。

もうすぐ転落から72時間経つのですが
傷や腫れもなくいつも通りに過ごしています。

今回病院の方針でCTを撮っていないのですが

もし気が付かないうちに頭蓋骨骨折や
慢性硬膜下血腫になってしまったらと思うと
心配になってしまっています。

抱っこの高さから転落して何もないなんて事が
あるのかな?とも思ってきました...。
(実際咄嗟の出来事で何がどうなって転落したのか見ていなかったし、覚えておらずですが...)

もし骨折や血腫に気が付かなかった場合自然に治るものなのでしょうか?後の発達に問題など起きてしまうのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは。
息子が11ヶ月の時に家の階段から落ち、頭蓋骨骨折させてしまいました。
気が動転してしまい、息子は意識はあったけど救急車を呼んで救急車で病院に行きました。
CTも撮らない方がいいと言われたのですが私は不安だったので撮ってもらいました。結果、頭蓋骨骨折でした。幸い出血はなかったです。
でも赤ちゃんの骨は柔らかいからすぐにくっつく。治療もすることがないから通院もいらないよと言われて、病院にはそれから行ってないです。

今のところ発達に遅れは無さそうです。
発語もありますし、気になることは特にないですね。

心配だったらCT撮ってもらうのが1番かな?と思います🥲お子さん、何事もないといいですね。

はじめてのママリ🔰

看護師ですが、
頭蓋骨骨折なら触診でわかります。
目視でもわかる場合あるので、
受診してるならその可能性はないです。

慢性硬膜外血腫に関しては、遅発的(1-2ヶ月が多い)に来るものなので、今の段階ではなんとも言えないです。

受診して、病院の指示のもとなので、大丈夫な可能性は高いですが、
心配であれば、他の病院を受診(セカンドオピニオン)することをお勧めします。

医者によって考え方が違うので、こればっかりは受診し話を聞いてみないと、治療方針はわからないです!