

はじめてのママリ🔰
オムツ外すこととお箸練習しました!

はじめてのママリ🔰
お着替え、靴の履き替えは出来た方が良いと思います!
幼稚園によってはトイトレもですかね?

はじめてのママリ🔰
のびのび系の幼稚園ですが、信号を守るとか交通ルールはお家でちゃんと教えてね〜って感じでした!
オムツも着替えも靴の脱ぎ履きもできたら◎だけど、年少のうちはできなくてOKみたいな感じだったので、そこは園によって違うかもしれません🥺

星
トイトレ、靴の脱ぎ履き、洋服の着脱、正しいスプーン、鉛筆の持ち方はやりました!

はじめてのママリ
満3でいれました。(その前は週一で母子分離のプレ)
トイトレ(自分でふく)、制服などの着替え、スプーンフォークの正しい使い方やしまい方、水筒の飲み方(直飲みタイプ)、お手拭きタオルのしまい方、靴の履き方、先生への話しかけ方(ママが先生役)、あいさつの仕方、簡単なゲームのルール(だるまさんがころんだやかくれんぼなど)、ひらがなの読み方、
あとは集団生活の心構えなんかを伝えました!!
なんでもよくできる人なので、早く幼稚園行かせた方が伸びると思ってその時期に。
また、色々プレを回った結果、のびのび系より規律正しい方が性格的には合ってそうだったので、ルールに厳しめなところにしました。

はじめてのママリ🔰
トイレですかね🤔
うちはまだ出来て無いし、園からは何も言われ無いんですが…
「まだオムツだー」ってからかう子は(年長さんや、年中さん)チラホラいます😫
しかもスカートの中覗いてきて💦
(スパッツ蒸れないようにすける生地だったんですが、見えない素材にしました…)
それで、ちょっとだけ登園拒否になりました…。
コメント