※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那とそれなりにうまくいってるけど、世間話がつまらなくてストレスで…

旦那とそれなりにうまくいってるけど、世間話がつまらなくてストレスです🙁

旦那さんとうまくいってる方、
旦那さんとよく世間話しますか?
話聞いてくれたり広げてくれたりしますか?
会話楽しいですか?

子供2人、結婚生活約10年。
友達のような関係というか冗談言い合ったりそれなりにうまくいってるとは思います。
が、あまり話を広げないところ、こっちがテンション高く楽しかった事や面白かった事を話しても、同調しない感じというか、へぇーまぁ○○だもんね確かに〜…とかで話が終わる時があったりします。リアクションが低いというか。
テンションの差を感じて会話が一瞬でつまらなく感じる事が何度もあります。

毎回ではなく、意見してくれたりもあるけど、私の求めてるリアクションじゃなくて、私からすると軽い話の時も話を難しく考えた返答されてそうゆう話じゃないんだけど〜としらける事も多いです。

夫婦の会話の9割は世間話、大事な話は1割。
大袈裟ですがそう考えてる私であり、それはよく旦那にも言っていて、だからちゃんと話聞いてくれる〜?会話無かったら仮面夫婦だよ楽しく会話しないとつまらないじゃん、と何度も言ってます。

それに対して、外で疲れてるのに家でまで疲れたくないと言われた事もあります。
私はその日あった他愛もない出来事を話したり、オチの無い話だろうが、どうでもいい報告したり、共有したいタイプだと思います。

話聞いてくれてて、続けて色々話してる時にリアクション低かったりすると、本当に会話つまらなくなって、何でこの人はこんなに会話続かないんだーと悲しくなるというか、

今後この先も夫婦としてやっていく相手がこんなんでいいのかな?とさえ思ってきてます。
ちなみに仕事柄、近所で個人事業主のような感じでやっていて昼はほぼ家に帰宅して食べるし、夜外出もないので浮気は無いです。

共通の友人である男友達とは、旦那はよく電話してたりたまに出掛けてますが、ずーーっと会話してます。
何で私には反応薄いのか?と聞いた事はあるけど、その男友達なら話せるんだよな〜と気許してるから、という反応でした。

わかる。分かるけど、毎日一緒にいて今後も何年何十年と一緒に生きてくなら会話を楽しめる相手がいいな…と憧れさえもってます。
家事育児の協力もあり、お酒もタバコもギャンブルもやらない、ただ会話だけの不満だけど…

話したくて話す自分もいて、思ったリアクションじゃなく毎回ガッカリモヤモヤされの繰り返しで、
最近ストレスです。
こんな事思うのって変ですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちかと思いました…
世間話がつまらないと言うか、会話が全く広がらなくて私が一方的に話して終わるのでいつも不完全燃焼です。

会話がしたいと常々言ってますが、気をつけると言いつつ変わらないので直す気ないんだなと…

うちも同じく家事育児の協力もあり、世間的にはいい夫だと思いますが、会話が楽しめないってすごいストレスですよね。
男脳女脳の違いもあるのかなと半分諦めつつ、会話がしたいリアクションが欲しいと言い続けてみようと思ってます。

はじめてのママリ🔰

夫と話すの楽しいです。
他の誰と話すよりも夫と話してるのが1番楽しいです。
だからこそ結婚したし、仲良くいられてると思います。

私と会話することを疲れたくないなんて言われたらもうおしまいかなと思います。
私の父が無口なタイプで、お喋りな母はつまらなさそうです。
わたしはああはなりたくないなって思っていました。