※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児のいたずらが酷すぎます😭毎日毎日家中しっちゃかめっちゃかです⋯…

1歳児のいたずらが酷すぎます😭
毎日毎日家中しっちゃかめっちゃかです⋯
怒らない育児を謳う幼児教室に通ってるのですが
全然無理です!
引き出し、BOXケース、クローゼット全てひっくり返し
コンセントは引き抜きウォーターサーバーのドアはいつも開けられ⋯今日は冷蔵庫を開けて野菜食べてました🫠
ベビーサークル設置したのですがベビーサークルごと移動してます⋯
ダメな事した時皆さんどう伝えてますか?
低い声で「めっ😡」は全然きかずなんならにこにこで叩いてきます😫

コメント

ママリっ子

キッチンゲートや、各種扉にはチャイルドロックとかはどうですか?
されない、触られない対策するのが一番な気がします。
1歳なら、まだイタズラとはわかってないと思います。
コンセントは、感電等、危険でもあるので、対策された方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感電こわいですよね⋯コンセントカバーが今日届いたので全て設置します!
    チャイルドロックは皆さん引き出し全てにつけてるのでしょうか⋯😱

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

行動が全てうちの息子のことかと思いました🤣
開けて欲しくないところ全てにチャイルドロック付けています😅
行って欲しくない部屋は、ドアノブの向きを上向きに付けて、開けないようにしています😅

最近は、椅子にのぼりデーブルにも乗れるようになってきたので、本当困ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全てにつけるとなるとかなり気が遠くなります。笑 大人がよく開閉するところにもつけてますか?夫が面倒くさがりで⋯😮‍💨

    うちも椅子、テーブル最近乗れるようになっちゃってベビーサークル買い足して大人もベビーサークルの中で過ごしてます⋯笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに面倒ですよね🥲
    でも、止めたり取り上げたり、やらかされて片付ける方がめんどくないですか?😂
    だからほとんどロック付けています💦
    こっちのロック掛け忘れがあると、コーヒーの粉や塩なども何回もぶち撒かれています😂

    ベビーサークルは登ってくるので撤去しました🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰
    そうなんですよね⋯やっぱりロックつけることにします!笑
    粉系きついですよね⋯私も出かける前にごま撒かれて🙂←ってなりました。

    ベビーサークル突破されるのって何歳ぐらいですか?😱リビング全囲みしてる状態なので圧迫感もすごいし登ってくる日も近い気がします🫣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今1歳3ヶ月なんですが、1歳前から歩けていたんですが、腕の力が異様に強いみたいで、どこか足を掛けられるところがあるとよじ登ってきたので、ベビーサークルやゲートは諦めました(階段には付けてます)

    レゴのケースみたいな四角い箱型のおもちゃとか、そういう物を使って足を掛けても、よじ登ります😅

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉系きついですよね。
    わかります→🙂
    無になりますよね!笑

    もう勿体無いとか無く、掃除機一択でした😇

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    笑笑笑
    私も躊躇なく掃除機で吸いました😂
    踏み台使うなんてお子さん賢いですね!✨️
    ベビーサークルに無駄に星型やら惑星やらの装飾(穴)があるので足かけれちゃいそうですがまぁまぁ値段したのでもう少しもってくれるの願ってチャイルドロック設置していこうと思います😫

    • 34分前
ちっち

冷蔵庫はロック付けたらいいと思います。コンセントもカバー付けるとか…
危ないことは怒らないと聞かないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    冷蔵庫もロックつけれるんですね!
    調べてみます!

    • 1時間前