※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳9ヶ月の男の子を育てています。多動と発語が遅いのが気になっていま…

一歳9ヶ月の男の子を育てています。
多動と発語が遅いのが気になっています。
その場でクルクル回ったり、落ち着きがなくずっと走り回ったりしています。
言葉もママ、パパ、バイバーイくらいしかいえません。
注意しても響いていないのか知らんぷりで、話しかけても振り向かないこともあります。
皆さんのお子さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳0ヶ月の次男ですが、クルクル回ったり落ち着きがなくずーーーと走り回ってます⋯
発語ほ2歳1ヶ月からで2歳10ヶ月で二語文でした!
呼びかけにも振り向かえなかったりしますね!

K

回ったり、落ち着きがないのは年齢的に個人差があるかな?そんなに気にしなくても?と思いました。
言葉も本当に個人差ですが、我が家の子は2歳で突然言葉が増えました!
話しかける時、しっかり子供の前に行き、しっかり視界に入ってからお話ししてみると反応良くなっていきました!顔の高さを合わせます。
下のお子さんもいて大変かと思いますが、地道にやると効果出るかもです!