※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

同じ状況だったら、どうしますか?ご意見いただきたいです。もう泣きそう…

同じ状況だったら、どうしますか?
ご意見いただきたいです。
もう泣きそうです。

息子が鼻水だけ続いていて長く風邪をひいてます。
熱はないですし、本人もとても元気です。
今週末に旦那と2人で旅行予定で、息子は実母に預ける予定でした。
ちなみに旅行は新幹線で行く場所で、旦那の親戚付き合いがメイン、その後は自由行動といった感じです。

実母にはよく預けており、実母も
「妊娠してから一回も夫婦の時間ないし、気にせずいっておいで。次行けるのはいつか分からないし、せっかくなら楽しんでおいで」
と言ってくれています。
なので、何かあったら私にすぐ連絡してほしいこと、必要によっては私だけすぐに帰ることを私から条件として提案し旅行に行こうかなと思っていました。

そしたら、義両親が「息子を連れてこないなら私も欠席。旦那は必ず出席」ということを言ってきました。
義両親とは産前産後色々あり、そもそも私が実母に頼ること自体を嫌がる人たちです。(里帰り出産も反対、嫁は義両親を頼らなければならないなど怒られるなどなど…)
なので、義両親はそもそも息子を預けさせたくない、旅行に連れて行きたいという気持ちが1番なんだと思いますし、発言からもそのようなことを感じられます。

息子を置いて行くのは私も気持ち的に心配なところはないと言ったら嘘になりますが、実母に預けることについては心配していません。
私が仕事で風邪の時に預けたことも何度もあります。

今回私が行きたい理由としては妊活をしており、ちょうど旅行が排卵日前後に被ることもあります。
一周期も無駄にしたくないという理由も一つです。
でも、旦那の欠席は許されないなら着いて行きたいし、息子を長時間鼻水出てるのに連れ回すのも嫌です。
義叔父はそもそも風邪ひいていてもそうでなくても、小さい子を連れてくるのは大変だから置いてきていいよって言ってくれています。
義叔父にそう言われたと伝えても義両親は話を聞いてくれません。

妊活のための私のわがままと言われたらそれまでなのですが、2人目不妊で焦っている気持ちもあり、旅行という気分転換できたら前向きに進めるかなという期待もあります。

でもやっぱり旅行には行かない方がいいのでしょうか?
義両親は産前から意見を押し通そうとしてくるので、もう何が1番いいのか分からないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それなら遅れていくかカフェでお茶でもして、親戚付き合いが終わって自由時間からご主人と合流したらいいのでは〜🐱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旅館も義両親に取られてしまってるんです…
    しかも取る時にも孫が一緒なら取ってあげると言った感じで…
    本当に迷ってます

    正直、息子が風邪が治っていても義両親に会わせるのが嫌で連れて行きたくはない感じです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら今回はご主人だけにして、旅行は家族で改めて行かれては?😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうした方がいいですよね…
    妊活は諦めるしかですね…

    • 22分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな旅行余計なストレスで、妊活には良くないと思います😂

    • 10分前
ママリ

旦那さんはなんて言ってるんでしょうか?
そのような義両親とは関わりたくないので、私なら行かずに旦那だけ行かせます!
子どもを置いて行くくらいなら、私なら行かないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は実母も義叔父もそう言ってくれてるし、風邪が治っていても息子を預けて一泊だけでもしない?と言ってくれています
    2人の時間久しぶりにどう?といった感じです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も妊活中なので、一周期も無駄にしたくない気持ち分かります😢
ですがまだ一才ですし、風邪気味の子を預けてまで旅行には行かないです😫
心配で気が気じゃないので💦
どうしても行きたいなら、鼻水だけで元気なら一泊くらいなら子供も連れて行きます!
でも義両親かなりめんどくさいですね😭
孫が来ないなら息子だけ来いっていうのも腹が立ちますし、私なら関わりたくないのでいきたくないですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当なら鼻水だけなので一泊ぐらい連れて行くのもありかなとは思ったのですが、義両親がやばすぎて一緒に任せられないのもあって…

    • 1時間前
ママリ

私なら行かないで子供と一緒にいます。
旦那が行くかどうかは任せます。
仕事の予定だったり、体調だったり、断る理由はなんとでも言えそうですし。
それかハッキリと妻の味方をする言い方をしてくれるか。
旦那さんがどちらをとるかは任せます。
(旅行に行っても付き合いは仕方ないことだとは思います)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味方はしてくれますが、ハッキリとはなかなか言えないようです
    昔からそういう圧をかけられて育ててられてきたようで…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

めんどくさい義両親ですね😅
私なら夫だけ行かせます💧
孫がいないなら嫁は来なくていいとか ほんとドラマみたいな姑ですね😂

ご主人はその義両親に対してどういう対応されているんですか?
妻がそんな事言われているのに味方になってくれないのですか?
だとしたらこの先2人目できても大変だと思いますよ…

それと私なら我が子を置いて気分転換に旅行はしないです😅
妊活は大切ですが風邪ひいている我が子を置いて気分転換なんてできないし旅行を楽しめないです💧

2人目も大切ですが 今1番大切なのは目の前にいる我が子じゃないですかね

そもそも義両親が絡んだそんなややこしい旅行、気分転換にならないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味方になってくれますが、そもそも強くは言えないタイプですね…
    昔から押さえつけられて生きてきたようなので…
    確かに目の前にいる息子が1番ですよね…
    それはわかってるのですが、年齢的にもどうしても焦ってしまうところがあってなかなか気持ち的には難しいです…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

旦那がこちらの味方についてくれるなら、親戚付き合いを断ってもらって旦那と2人で同じ日に別の旅行に行きます。義母の一言に従ったと受け取られるのがとても癪なので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母だけではなく義父も同じような感じなんです…
    それもありかなと思ったりもしますが、旦那は絶対来いという感じなんですよね

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直義父母の考えが古いと思うので、私は全く気にしないです。旦那だけ来いと言われても無視します!

    ただ、別で旅行行くなら子供も連れて行きたいなぁと私なら思います。

    • 37分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自営業で旦那の上司が義父なので余計に断れない環境にあるようで…
    本当にめんどくさい環境にいます

    • 21分前