
コメント

はじめてのママリ🔰
熱さまシートは寝てる時に、窒息が、、とか言われてるので、見守ってる中であればいいかと思います!
水分がとれるなら、経口補水液をのませてあげるのが一番だと小児科で教えてもらいました!
あとは暑すぎない服装などにもきをつける。とかですかね

はじめてのママリ
今、寒い?と聞いて、寒いと言ったら布団かけてあげてください。
手足が冷たい時は、まだ体温上がりきる途中です。アイスノンは使わないです😄
寒くない、暑いと言ったり、手足が温かくなったら、上がりきったサインなので、熱さまシートやアイスノンを使います。
体温が高めなので、ケーキ買った時についてくる保冷剤をガーゼで巻いて、股のところや脇の下に入れます。本人が嫌がったら保冷剤使わなくていいです。片方の脇には入れないでください。体温測定用に冷やさない。布団もとって、タオルケットなど薄手のものに変えます。
-
はじめてのママリ
水分はいつもよりも多く飲ませます。まだ1歳児なので、ポカリスエットなどは少し薄めます。
いつもよりも500mlは多くとります。水のみだと電解質の関係で脱水になることがあるので、アクエリアスとかOS1などがいいです。
初めての発熱なら解熱剤ないと思います。水分取れてるから明日まで様子見ていていいですが、あまりにもぐったりとしている、ご主人の送迎が頼めるなら、救急外来に行ってもいいです😄ただ、熱が出てまだ数時間なので何か検査をしても陰性になると思います。救急外来は1日分しか薬もらえないので、明日も小児科に行ったほうがいいです。- 6時間前
-
はじめてのママリ
子供の免疫力は弱いです。ウイルスは熱が苦手です。大人とは違い、子供はわざと高熱を出して敵を弱めます。心配はいらないです。
インフルエンザAが、今とても流行っています😭インフルなら、ウイルス増殖する前に抗ウイルス薬を使えば、増えないで、すぐ、熱下がります。
突発性発疹の可能性もあります。5日くらい高熱が続きます。- 6時間前
-
はじめてのママリ
コロナの影響で、発熱したら事前に連絡が必要、隔離される小児科もあるので、かかりつけ医のホームページを確認です。
発熱者を受け入れます。とか、発熱の場合は事前に連絡を!と、書いてあると思います。- 6時間前
-
ぽよよ
ご丁寧にたくさん教えて頂きありがとうございます…!スクショして保存しました🥺この先見返して対応したいと思います!!インフルエンザA型、流行ってるんですね…全然知らなかったです。熱の出方や症状良く見て、明日朝病院に行こうと思います。ありがとうございます!
- 5時間前
ぽよよ
ありがとうございます!!!
先程返信を見て経口補水液を買いに走りました!早いお返事凄く助かりました…!熱さまシートはいったん貼らずに様子みます!