
義実家でワガママになる4歳の長女について双子の出産のために長期入院し…
義実家でワガママになる4歳の長女について
双子の出産のために長期入院している間、娘は旦那と土日に義両親の家に毎週行っていました。
私が帰ってきて、久しぶりに家族全員で義両親の家に遊びに行くと、義理の祖父母や義父に娘が「あっちいってて!」「きらい!」などと暴言を吐いていました💦
遊び食べもひどいです。
わざと怒られるようなこともします。
私はそのたびに叱るのですが、義実家でのみそのような態度をとるのが不思議です。(私の実家ではしません)
義祖母、義両親は基本的に娘を怒らず、甘やかしているようなので、つけあがっているのでしょうか。
本人に「どうして義父や義父母のとこを嫌いっていうの?〇〇ちゃんのことが好きで遊んでくれているのに、傷つくよ」と言うのですが、娘は「わからない」と言います。
双子の育児で大変なので、義実家で娘を見てもらえること自体は助かっているのですが、行くと問題行動をする娘を叱るのも疲れます。
旦那は義実家では息子に戻ってしまい、いつもケータイをいじるか寝ています😭
娘はなぜ義実家でこのような行動するをとるのでしょうか?
どういった声かけをしていけば、直るでしょうか?
- コーヒー牛乳(生後5ヶ月, 生後5ヶ月, 4歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
試し行動みたいな感じですかね?💦
普段から甘やかしてくれるとの事なので、ある程度のことをしても怒られないからって言うのもあると思いますが、寂しさとかそっち系から来てるのかなと思いました。
親御さんや義両親の方の接し方が悪いとかそう言った事ではなくて、単純に2人赤ちゃんが増えてみんなそっちが大変そうだし悪いことをしてでも自分も注目を浴びたい、構ってほしいみたいな感じかなと勝手ながら感じました!
コメント