
保育園の洗礼はいつまで続くのでしょう?4月に1歳児クラスに入園してから…
保育園の洗礼はいつまで続くのでしょう?
4月に1歳児クラスに入園してから、月2回、それぞれ3日は休んでいます。
今も胃腸炎と咳鼻水の風邪を同時にひいて、5日ほど休んでいます。
夫と交互か、私の方が少し多いかな?くらいで看病しており、夫は育児にとても積極的です。
職場は非常に理解があり職場の皆さんには感謝しかありませんが、申し訳なさが常に付きまとい、出勤しても「また休んで迷惑かけるかも…」といつも焦っています。
辛そうな息子の姿にも毎回胸が痛み、息子にも申し訳ないです。
私が仕事を辞めれば、息子もこんなに体調を崩さなくて済むし、職場も効率的に仕事が進むし、私の何もかもが中途半端で各方面に迷惑をかけているのでは、という自己嫌悪が止まりません。
しかし仕事には誇りを持っており、大好きな仕事です。
職場の方にも、「子供が弱いのなんて今だけだから、辞めたらいけないよ」と励ましてもらってなんとか続けていますが、もう心が折れそうです。
1年目、2年目、3年目と年を追うごとに休みは少なくなるよと先輩ママさんに言われますが、本当にそうなのでしょうか?
みなさんの経験談や、今同じように苦しい思いをしている方がいらっしゃったらお話をお聞きしたいです。
- ちち(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もちろん個人差はあると思いますが、うちは保育所通いはじめて半年くらいでだいぶ落ち着きました。鼻水は出るけど熱はなく元気で通えてる感じです。
それでも数ヵ月に1回は何かしら貰ってきますけどね…
今は年少ですが、りんご病になったくらいで、ほとんど休んでないと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちの末っ子も1歳で保育園に通い始めました。半年経ちますが1ヶ月に1回は休んでますね。夏は1ヶ月くらい休まずに行けましたが9月に入って早退や休みなど増えました。休むまでもないけど鼻水とかも…
先月鼻水出ながらも熱はないので行ってもらってたら「クラスでも鼻水の子多いです」と言われてました。(そのあと熱も出て休みました)
治ったと思ったらまた鼻水出て、咳してると思ったら熱が出て、治ったのにまた鼻水が…みたいなのを繰り返してます。
保育園に行ってるからというより、末っ子は入園前からよく風邪ひく子だったので保育園に行ってるから目立ってるだけかな?と思ってます。(自宅保育だったら外に出るのやめますよね)
上に2人いますが2人とも年少で保育園に入れたのでなんの参考にもならず、長女は2才まで熱を出さない子、次女は1歳になる迄はよく風邪ひいてましたが徐々にひかなくなったのでそのうち落ち着くのか末っ子が男の子だからなのか…
もらいもらわれしてると思うので洗礼だとは思いますがうちも鼻水くらいなら保育園に行ってもらってるのである意味お互い様かと…
うちの職場も休んでも大丈夫と言ってくれてますが頻繁だと本当に大丈夫?と思いますよね。
ちち
半年で落ち着いてこられたんですね!
うちも入園からもう半年になりますが、なかなか落ち着く気配がなく…
入園から半年間は結構お休みされましたか?