
コメント

はじめてのママリ🔰
市の助成を受けるなら申請が必要です!回数制限がありますが、安く利用できるので申請したほうがいいと思います。倉敷市 産後ケアとかで調べたら市のサイトがでてくるはずです!そこに助成で利用できる施設もでてきます。それ以外の施設はわかりませんが、どっちみち施設に直接電話して予約して産後ケア受ける感じだと思います。
はじめてのママリ🔰
市の助成を受けるなら申請が必要です!回数制限がありますが、安く利用できるので申請したほうがいいと思います。倉敷市 産後ケアとかで調べたら市のサイトがでてくるはずです!そこに助成で利用できる施設もでてきます。それ以外の施設はわかりませんが、どっちみち施設に直接電話して予約して産後ケア受ける感じだと思います。
「産後ケア」に関する質問
一歳 インフルエンザの予防接種打ちましたか? 皆さんどうしますか? 脳症も怖いけど、子供産まれて4ヶ月の時産後ケア行ったら私はインフルワクチン打った方がいいと言われたけど 子供は小さいうちは打たない方がいい…
生後2週間になりました! 通所で産後ケア行ったことある方、どんな感じでしたか?? そろそろ一休みしたいなと思ってるのですが、宿泊だと空き状況的に少し先になりそうでまずは通所で行ってみる感じになりそうです🤔 ど…
『授乳について』 生後2ヶ月半の👶🏻がいます。今は混合育児でやっていますが遅ればせながら母乳を増やしたいと考えています。なので1度産後ケアに行き、アドバイスを貰い、そのようにやってみてるのですが心配で…💦 アド…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ばにら
わたしが産後ケアしたいところは
対象なのは分かってるのですが
どのように動いたらいいのか分からず、、、
ここで産後ケアしたいというのを
まずは役所に電話で言えばいいんですかね?
場所によって生後何ヶ月までとか
期間があるんですよね?💦
あ!施設に直接連絡するんですね😳